dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外からうるさく言われて、「何クソ!」と意地になっちゃってる感じですか?

まあ、そんな単純な理由じゃないとは思いますが、

日本が捕鯨を続ける理由を「伝統」だの「文化」だのそういうナショナリズムに訴えるように幼稚な理由以外で教えていただければ幸いです。

僕も、日本が捕鯨を続ける本当の理由を知りたいと思います。

ムキになって攻撃してくる人が出てくるのであらかじめ言っておきますが、私は捕鯨反対ではないですよ。やるならやるで、その理由を知りたいだけ。

A 回答 (18件中11~18件)

一度、鯨肉料理の専門店に行ってみれば、その理由が分かりますわ。


論ずるより先に、そちらの方が大事ですわ!!

話は変わりますが、私は犬肉や猫肉は口が裂けても食しませんわ!!
    • good
    • 2

水産庁のHP見ましたか?



https://www.jfa.maff.go.jp/j/whale/w_faq/faq.html

 ただ、クジラを獲ると補助金出るから
捕鯨をしているという意見も・・・ホゲェ~

    • good
    • 0

牛肉生産企業からの寄付金で政治的判断をする一部の政府の偏向に流されないためです。



私は、調査捕鯨などとカモフラージュして食肉にする姑息な方法はやめたほうが良いと思う。
「漁業資源を守るための害獣駆除」として魚を食う国家が連携して鯨類の個体数値調整を実施し、鯨肉を食う風習はやめたほうが良いと思う。
    • good
    • 0

捕鯨を続ける理由は、日本の食文化を守る意味になります。


「幼稚な理由」以外にはありません。
世界の反対国は、その様な食文化がないので、
保護を目的の反対でしかないのです。

ただ、以前に有った調査捕鯨は、利権目的が大きかったようです。
東日本大震災による復興金まで使っていましたから。
    • good
    • 0

インドのヒンズー教徒が何で牛を食べるのかというのと同じでしょう。

イスラム教なら豚の質問をするかもしれない。
    • good
    • 0

小学校の給食で食べていた世代ですが、美味しいからです。


カタツムリや犬を食う連中よりかは天と地ほどの違いです。
    • good
    • 0

伝統や文化を政党な理由なく奪うのに反対するのが「幼稚な理由」ですか。

そりゃまあ、なんともくっだらねえやつだ。
    • good
    • 0

クジラは美味しく、食文化として根付いているからです。



何故外国人がクジラを取るのに文句があるのかの方が分かりません。

クジラが増えすぎると生態系が壊れます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!