dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中二 都立昭和高校に行きたいと思っています。

中間テストの結果
国語 84
数学 80
英語 91
理科 85
社会 85
合計425
でした、

成績は前期ので言うと5教科4、副教科3という結果になってしまいました。
①都立昭和高校は英検などによって何点加算とかあるのでしょうか。
②成績、内申はどのくらい必要なのか。
③その内申をとるためにはテストで何点ぐらいそれぞれ取らなくてはだめか。
④その他もし都立昭和高校に通っていた、通っているという人でしたらどんな所か詳しく教えて欲しいです。

A 回答 (3件)

2017年度に入学した元昭和高校生です!


①ほかの方が答えてくれているので省略で笑

②ここも答えてくれているので僕は実体験を書いときます
まずこの年度は倍率が1.3倍ほどでした。そして自分は素内申31の換算内申44でした。これで当日点430点前後で受かりました。さすがに5年も前なので参考になるかわかりませんが!笑

③内申は学校によって判断基準変わってくるのでなんとも言えないですね。。僕は媚びたりするのが嫌いだった、また授業中は騒いだり遊んだりしてたので内申も上の通り昭和受験生の中では低い方でした。ですが当日は特に緊張せずにテストを受けれたので合格に繋がったかなと思います!心持ち大事です!自分が解けないやつは全員解けないって思うくらい勉強して自信つけましょう!かなり点数変わってくるはずです。

④まず、校舎はめちゃ綺麗ですね!部活はソフテニと野球はキツそうでした。
、、、何書けばいいか分からないので高校について知りたいことあれば返信ください!笑生徒だったからこその情報書けるかなと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!生徒の人達の雰囲気はどんな感じでしたか??みんな仲良しって感じですか?

お礼日時:2021/12/04 13:01

①都立の一般受験では加算はありません。

なので、3年になってから英検に時間は使うのはもったいないと塾で言われていましたので、とるならを中二のうちにとって置くことをお勧めします。うちの子は3年に準2のに児だけ受けたと思います。
②このサイトでは、合格ラインは男子770点・女子780点となっています。
https://kotaroaoto.com/?p=2627
(換算内申/65)x300+(当日点/500)x700
現在の内申のままでしたら、換算44ですので、
(44/65)x300+(当日点/500)x700=780とするなら、
780-204≃412
ということで、当日テスト5科で413点くらいがボーダーラインと想定されます。
③中学校の定期テストと入試の難易度が同じとは限りませんので、来年になったら模試等で合格判定をされることをお勧めします。
    • good
    • 1

①については分かりません。

高校さんに問い合わせてください。
②内心は評定オール4がラインだと思います。テストの点数に関しては、中学の定期テストは当てにならないと考えた方が良いと思います。模試を受けて、自身の偏差値を調べてください。
③内心のラインは中学によって違います。学校の先生に聞いてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!