プロが教えるわが家の防犯対策術!

0. この問題は 記紀神話が 皇位継承をめぐって取り扱われるかぎりで 問われるべきだと考えられます。判断材料として重要なことが明らかになっていないのではないでしょうか。その意味で問いたいと思います。


1. スサノヲは この世を厭い妣(はは)の国に帰ることにし その暇乞いをするために 姉のアマテラスをその治めるタカマノハラに訪ねた。

2. そのときアマテラスは 弟が自分の国を奪おうとしてやって来たのだとうたがい 着物の中に鎧を着て待ち構えた。

3. ここでスサノヲのこころがひん曲がった。



4. 姉は いつまでもその警戒を解かない。スサノヲはかなしんだ。

5. ウケヒ(賭けのようなものか)をして こころの清きをあかしたがそのあと 姉はウケヒの負けをみとめつつも こころの問題で譲歩することはなかった。

6. とまどいの中に怒りを覚えたスサノヲは 姉の神殿に糞をしてやった。

7. アマテラスの取り巻きが怒ったが 女王の姉は それにも取り合わずこころが変わらなかった。

8. スサノヲは 人びとの田んぼの畔を壊し水を流してしまった。

9. 怒った大臣らがそれを訴えると アマテラスは 弟をかばった。土地が惜しい(意味不明?)から弟はそうしたのだろうと言って。




10. 姉の《無関心》に――そういう人間関係に初めて出遭って――こころをさ迷わせたスサノヲは 機織り屋の天上から 皮を剥いだ馬を投げ入れた。

11. 機織り女のひとりが 杼(ひ= shuttle )にホトを突き死んでしまった。

12. 姉のだんまりは 変わらず しかも 黙秘権(!?)を行使して 岩屋に隠れ閉じこもった。

13. 取り巻きは あらゆる手を尽くして アマテラスを外に引っ張り出した。

14. 行政官は スサノヲに罰(膝の上に石を置き爪を抜いたり)を加えた上で タカマノハラを追い払った。アマテラスも 承認した。



15. アシハラの国のイヅモにたどりついたスサノヲは そこでムラびとからの願いを聞き入れムラを荒らすヤマタノヲロチを退治した。そのあと こころは すがすがしくなった。

16. うたった。

 八雲立つ出雲八重垣 
 妻籠みに八重垣つくる 
 その八重垣を



               *



17. なお 神話を或る程度実際と思われる歴史に当てはめて考えると お二階なる空中庭園にあそぶアマテラスの前身となった公民アマテラスは 存在する。

18. 崇神ミマキイリヒコイニヱ(300年ごろ)の場合だ。崇神(すじん)イリヒコは オホタタネコを代表とするスサノヲ市民らと同等・対等なるムラヲサ(市長)である。民主志向だ。

19. 百年ののち 応神ホムダワケおよび母・神功(じんぐう)オキナガタラシヒメ(400年ごろ)のときから 空を翔けるアマアガリ思想が芽を吹いて現われた。〔その後 聖徳ぼんくら太子へとつづく〕。

19-1. つまりたとえば その空中庭園( Hanging Gardens )から 和を以って貴しと為せとのたまわなかったなら 人びとは 和を乱すことを知らなかったのである。


20. すなわち この後身のアマテラスとは 天上天下唯我独尊というキャラクターなのでしょう。

21. このキャラクターに相い向かい合う人間で スサノヲがそうであったように〔免疫の出来る以前において〕心の折れない人はいない。


22. アマテラスとスサノヲの姉弟神話は かくして こころ論であり お二階に住むというなら国家論です。

23. 『古事記』は こころの奥底からわが国の安寧と繁栄をねがって たとえば以上のように解釈し得る思想を語っているはずです。なんで読まない部分をのこすのか? なんで解釈が 片寄っているのか? という問い求めです。

24. 元秋篠宮眞子氏のリベルタン思想を追求する姿に接して アマテラス・キャラを思い出させられ 皇后雅子氏と敬宮愛子氏に 民主ムラヲサなる崇神ミマキイリヒコの面影を感じた。という思いです。


25. アマテラス公民には ふたつの種類があるのでは? 市民オホタタネコと共同自治する崇神イリヒコのタイプ(イリ系)と あたかも天を翔けるスーパー・アマテラスのタイプ(タラシ系)と。


26. スーパー・アマテラスの系譜は 日本の恥ぢではないですか?

☆ ――添削ご指導をよろしくお願いいたします。


        *


27. いやいや。タカマノハラなるアマテラスは 国土を護り人びとの命をまもらねばならない。弟とて油断ならない。自己防衛するのは 当然ではないか? 単にスサノヲが国際政治を知らないだけだ。

28. ということは 国家とも成ると 人間がそのキャラとして変わるってことか。心を亡くして統治マシーンに成り変わるってことか。

29. 国家は 必要悪ってことなのか。

質問者からの補足コメント

  • ★ (№7お礼欄) アマテラスのキャラについてですが、イメージとは違い「無欲なお方」であるようです。

    ☆ 考えてみれば この《無欲ぶり》は キャラのひとつかも知れないですね。

    どういうことか? 

    要するに そういう素振りをするということは 何も言わずに周りの者たちに忖度させるということです。それによって 思うように欲するものを手にするし 統治に際してことをを運ぶ。こういう操縦術ではないかと。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/28 08:15

A 回答 (9件)

NO.7です。



補足を読みました。

>要するに そういう素振りをするということは 何も言わずに周りの者たちに忖度させるということです。それによって 思うように欲するものを手にするし 統治に際してことをを運ぶ。こういう操縦術ではないかと。

おそらく、ご指摘通りかと思います。私の推測では周囲を心配させて忖度させる操作術に走らざるを得なかった何かしらの事情があるのではないかと…それは天皇家にはつきものの何かしらの精神的な病気あるいは疾患かも知れません。そして言霊を操る、あるいは祈りが願う・叶うなどの不思議なシャーマンであるかと推測いたします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

☆☆ >要するに そういう素振りをするということは 何も言わずに周りの者たちに忖度させるということです。・・・こういう操縦術ではないかと。

★ おそらく、ご指摘通りかと思います。
☆ そうですか。〔わたしは ヘンに深読みするらしく あまり賛同が得られていません〕。



★ 私の推測では周囲を心配させて忖度させる操作術に走らざるを得なかった何かしらの事情があるのではないかと
☆ うーーむ。みづから自己形成したキャラではなく 周囲とのカカハリといった情況から来る判断ですか。


★ …それは天皇家にはつきものの何かしらの精神的な病気あるいは疾患かも知れません。
☆ あぁ それならわたしは アマアガリ・シンドロームと呼んでいます。

《神のごとく如何なる者の下にも立つまいと堅く誓ったたましい》といった意味です。

お山の大将でなくては 生きていけないというほどの。

★ そして言霊を操る、あるいは祈りが願う・叶うなどの不思議なシャーマンであるかと推測いたします。
☆ 歴史知性ないし経験合理性をすでに身に着けたシャーマニズムのように感じます。


(わたしは 好きくないですが)。

お礼日時:2021/11/28 09:08

天照大御神とスサノヲの時代から


大国主の国譲り
ニニギ命の高千穂降臨
ホホデミの海幸・山幸
神武東征
崇神天皇の四道将軍派遣
垂仁天皇の時代に倭姫が伊勢神宮創立
景行天皇ー日本武尊の熊襲蝦夷征伐
成務天皇の国造任命
仲哀天皇・神功皇后の熊襲新羅征伐。
応神天皇の大阪遷都


倭の5王:讃・珍・濟・興・武

また後で
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 大国主の国譲り
☆ オホクニヌシたちは いい国づくりをしたんでしょうね。稲と鉄が入って来たあとの時代。

イヅモには タタラ製鉄の技術があった。

オホクニヌシは 薬草などを研究し医療福祉にも精を出した。

それを見て アマテラスらは その土地をムラごと欲しくなった。
・・・


★ ニニギ命の高千穂降臨
☆ ニギハヤヒのときは どこでしたっけ。イカルの峰?

あたかもスサノヲが外からやってきてイヅモに落ち着いたように ニギハヤヒも トミのナガスネビコのところで受け容れられて住み着いた。

ところが ホノニ二ギの場合は いろいろ先住の人たちとの間に交流――★ ホホデミの海幸・山幸――があったようだけれど 本心は 違う。とうとう征服欲が起きた。そのためのタカチホへの天降り〔として 描かれた〕。

この・とつ国からの第二弾は オホヤシマを人間ごと欲しかった。

人間がニ階建てに成っている。あまりにも優秀だったからか お二階に立たなきゃ・人びとを動かす役目でなければ 死んでしまうというキャラが出来上がっていた。



★ 崇神天皇の四道将軍派遣
☆ これは イリ歴史知性の誕生というイリ思想の宣教に出たのでしょう。ヨリ(憑り)なる原始心性のまま生活する呪術の園からの人間の解放です。エントツァウバルング。




★ 応神天皇の大阪遷都
☆ ここから 全国制覇大作戦が――それは百年の計ですから 初めは秘かにゆっくりと――始まりました。

オホクニヌシのイヅモを欲しがったように。

オホヤシマの全部を欲しがったように。

イリなる歴史知性の国を 自分たちのヨセ(寄せ)なるスーパー歴史知性によって統治することを欲した。タラシ(足らし)なるキャラ。

イリ側は くにゆづり。この――たぶん――史実が 神武イハレヒコの記事にもそしてイヅモ平定の記事にも 反映されている様子。

古事記作者は バカではない。


空中庭園が出来た。千五百年 いまにまでつづく。

でも バカ娘眞子姫とその家族によって すったもんだが始まったかも知れない。


みちは 崇神ミマキイリヒコと市民オホタタネコによる民主社会のルネサンスを まづは 敬宮愛子オホキミと共に再建しあゆむこと。・・・

お礼日時:2021/11/28 04:30

延信王がつい最近まで政界の黒幕であったことはYOUTUBE界隈では有名ですよ。

私もYOUTUBEばかり見ているので知っていますが…
だって、あの人の書き込み通りに政治家連中が動いていたのですから。
でも、もう書き込みはしなくなったようです。興味がなくなったというか、より目立たず黒幕であった事実さえも消しにかかったようです。非常に頭の賢い方です。決して表に出て来ないのですから。これ以上は書けないでしょう…ただ、知っている人は知っていて少数ですが、熱狂的なファンあるいは信者がいることは確実です。

あと、アマテラスのキャラについてですが、イメージとは違い「無欲なお方」であるようです。詳しくは知りません…情報がまったく出て来ません。

昔は天皇お一人によって「国民がどう生きるべきか、また、国民をどう守るか」などを担っていたのですが、現代社会においては白川家が民間にくだってYOUTUBEなどをご利用され、「国民一人一人が天皇の役割になれる時代」になっているわけです。天皇自身は修行するということはありませんが、天皇の器に相応しい教育(帝王学=「人はどういう考え方をして、どういう生き方をしなければ器はできないか?」)を教育していたのが白川家でした。それがいまYOUTUBEで我々庶民も学べるという時代です。つまり、私たち国民みんなが天皇の器になれる時代になっているということです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

籠池氏のYOUTUBEくらいですよ。あるのは。


★ アマテラスのキャラについてですが、イメージとは違い「無欲なお方」であるようです。
☆ よく分かりません。


★ 現代社会においては白川家が民間にくだってYOUTUBEなどをご利用され、「国民一人一人が天皇の役割になれる時代」になっているわけです。
☆ どういう意味があるのか よく分かりません。

お礼日時:2021/11/27 22:32

ノブザネ様のことは延信王のことです。

失礼をいたしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

延信王は ヰキぺに説明がありました。

でも 分からないですね。と言いますか わたしには しゃれたコメントのひとつや二つも 出て来ないですね。ざんねんながら。

源氏なんですね。

お礼日時:2021/11/27 19:53

崇神天皇は258か318年の人。


それより10代前に
九州より攻め上り、
大和朝廷作った人を神武天皇と
定義して
どうして
いけないかです。

応神とか後世にモデルを求めるのは
勝手ですが、
実際に物には
初めあり。
モデルではなく実在の人物としてみること必要。

モデルとは何ぞや。
モデルにされるなら、実はいないのですか。



天照大神は高天原朝廷運営

スサノヲのミコトは出雲幕府運営

大国主の国譲り⇔大政奉還

神武天皇は大和朝廷創始者⇔織田信長に喩える

崇神天皇⇔豊臣秀吉

応神天皇⇔徳川家康

こういう対比あり。

推古天皇と聖徳太子⇔徳川吉宗
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


★ 崇神天皇は258か318年の人。
それより10代前に
九州より攻め上り、
大和朝廷作った人を神武天皇と
定義して
どうして
いけないかです。
☆ 10世代は ずいぶん時間が流れます。

たとえば 古墳時代には到っていないでしょう。それでも陵があるらしい。

箸墓以前に 一定の地域に君臨するといった人物なり支配者なりを想定し得ますか?

それとも 記録がないだけですかね。



★ ~~~
天照大神は高天原朝廷運営

スサノヲのミコトは出雲幕府運営

大国主の国譲り⇔大政奉還

神武天皇は大和朝廷創始者⇔織田信長に喩える

崇神天皇⇔豊臣秀吉

応神天皇⇔徳川家康

こういう対比あり。

推古天皇と聖徳太子⇔徳川吉宗
~~~
☆ そうですね。日本の歴史についての重要なポイントとなるところをどう捉えているか。これが 知りたいですね。

お礼日時:2021/11/27 19:51

白川家は現在、もう高齢になっているようです。

ノブザネ(?)様のことでしょうかね…YOUTUBEでの活動はあまり知られていないと思いますが、見る人が見ればわかると思われます。政治やさまざまなご興味のある分野で影響力を発揮しているということは私も知っておりました。

しかしながら、もうYOUTUBEでの活動、書き込みはおやめになられたようです。お考えが御子息の影響により変化したのではないか?御子息が気になる存在ですが、一切謎に包まれているというより隠されているような気がいたします。何やら尋常ではない特殊な事情が背景にあるのかと推測をいたします。

で、このノブザネ様が実は生まれながらの天才と言いますか神に愛されたお人であったのではないでしょうか。率直に言うと「天才でありカリスマ」と表現します。しかし、あくまで無名の一市民として過ごされているのでしょう。

そして、ノブザネ様自身が若い頃から独自の海千山千の修行をしていたとのこと。それが晩年になって開花したのではないかと…まぁ、努力のお方でしょう…すべての若い頃の修行が晩年になり、すべて神によってプラスになったと解釈いたします。おそらくとんでもない地獄を経験し(死ぬか生きるかという修行を得て)、現在のノブザネ様が形成されたのではないか?

ただ、ノブザネ様のアマテラス信仰は半端なく、その出会いはまさに奇跡的であったと推測します。しかし、噂ですが、ノブザネ様のアマテラス信仰はすべては御子息のためという噂が流れております。気になるのはノブザネ様の御子息のことです。一切が隠されており調べても何も情報がないのです。もしかしたら御子息に徹底的な帝王学を学ばせておられるのかも知れません。しかし、この御子息、謎です。一切のSNS、YOUTUBEもしておりません。なので、調べようがないし、情報が一切なく知る者もいない状態かと思います。おそらく極度の変わり者で野心や名誉欲といったものが一切ないのではないのかと思います。プライドや自己承認欲求などもすっぽりと持たない人ではないかと。すべてはどうでもいい「空」であると悟りきっているような印象さえ受けます。困ったものです…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なあんだ ずいぶんお詳しいんですね。いっぱい食わされました。


白川伯家神道について 何も知りません。お書きになったものをそのまま受け取ります。


★ ノブザネ様のアマテラス信仰
☆ 何だか複雑な様子にうかがわれます。

お礼日時:2021/11/27 19:39

先生、今しがた、「白川伯家神道」の「白山神社」参拝しました。

東京の多摩センターにありました。分社ですね。非常にこざっぱりした、よく管理された小さな神社です。きくり姫、イザナギ、イザナミの神社です。さっぱりしすぎて、びっくりでした。けれど参拝の人が絶えませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


▲ (ヰキぺ) ~~~
いずれにせよ菊理媛神(泉守道者)は、伊奘諾尊および伊弉冉尊と深い関係を持つ。

また、死者(伊弉冉尊)と生者(伊奘諾尊)の間を取り持ったことからシャーマン(巫女)の女神ではないかとも言われている。 ケガレを払う神格ともされる
~~~

☆ キ(男)・ミ(女) の二神は オノコロ島のあるアハヂ島にいちばん所縁(ゆかり)がある。あるいは アフミ(近江)など各地にその神社があるらしい。

でも 関所の超えた白山と関係するとは 意外でした。(書紀の一書の記事を忘れていたということになります)。



国家神道はもちろん アマテラス以前かも(単なる推測ですが)。

お礼日時:2021/11/27 12:58

あの、無知ですみませんが、これ何の話なんでしょうか?天皇家?


たぶん、「古事記」か「日本書紀」かなとは思いますが…
日本の聖書みたいな位置づけでしょうか?

たぶん、あなたが滅茶苦茶頭の良い(大学の教授先生でしょうか?)というのは伝わってきますが、まったく難しすぎて理解できません。

もっとわかりやすい文章だと回答しやすいのですが…すみません。
やっぱ、こういう質問には頭の良い人の回答しか受け付けませんよ的なご質問なのでしょうか…?

バカは黙ってろと…失礼をいたしました…黙っております…ただ、凄い人が書いた論文(?)みたいなものだと思って気になるんですよ…何か重要なことが理解できるとわかるみたいな…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


★ あの、無知ですみませんが、
☆ かまいません。関心を持ってくれてありがとう。


★ これ何の話なんでしょうか?天皇家?
☆ アマテラスオホミカミは 天皇家の祖先だと言われているかぎりで そういう問題です。

★ たぶん、「古事記」か「日本書紀」かなとは思いますが…
日本の聖書みたいな位置づけでしょうか?
☆ 聖書は 神話の域を超えて 人間について論じていると思いますので びみょうな違いがあるはずです。ただし どちらも素朴にでも 信仰について述べているとすれば 同じように捉えられます。

ここでは 古事記のほうにもとづいています。


★ たぶん、あなたが滅茶苦茶頭の良い(大学の教授先生でしょうか?)というのは伝わってきますが、まったく難しすぎて理解できません。
☆ じっさいには他に語られていない仮説です。わたしは 肩書の何もない一市民です。


★ もっとわかりやすい文章だと回答しやすいのですが…すみません。
やっぱ、こういう質問には頭の良い人の回答しか受け付けませんよ的なご質問なのでしょうか…?
☆ この主題は いくつも・そして何度も説問して問い求めているのですが なにしろ必ずしも記紀神話が常識には成っていませんので まづはその資料をめぐって確かに共通の理解に立たなければ 話も成り立ちがたいとは思われます。

でも 分かりづらい原文を引用するのではなく ふつうの言葉で表現しようとはしています。

となると 今度は 回答者の側では 原文はどうか? そういう解釈は合っているのか? といった問題に突き当たるかと思います。ヰキぺなどで解説を読んでいただけると さいわいです。


★ バカは黙ってろと…失礼をいたしました…黙っております…ただ、凄い人が書いた論文(?)みたいなものだと思って気になるんですよ…何か重要なことが理解できるとわかるみたいな…
☆ ええ。ほかに――たぶん――誰も言っていないと思います。こんな仮説は 天皇家に不都合ですから。

もっとも皇室にも ふたつの流れがあるといった主題についても ほかの質問で扱っています。

天皇制がどうのこうのという議論が 始まっていますから みんなで考える主題だとは思います。

お礼日時:2021/11/27 05:54

知らない のと 興味がない とは 異なる

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!