プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

年末調整の保険控除について、
夫の年末調整で、妻の保険も控除できるようですが、
妻の個人年金保険の控除も出来るのでしょうか?
贈与税がかかる場合があるような事を何かで見たのですが、どういう場合に贈与税などがかかるのでしょうか?

A 回答 (3件)

>妻の個人年金保険の控除もできるのでしょうか?



「夫の年末調整」なら「夫が支払ったもの」が対象です

>妻の個人年金保険の控除もできるのでしょうか?
知識が足りない私は断定できませんが、支払ってるのが夫氏ならできるかもしれません

>贈与税などがかかる場合があるような事を何かで見たのですが、
>どんな場合に贈与税がかかるのでしょうか?
シラネ
たぶん
「あんたが払うべきモノを人に払ってもらったらそれは
その金額をあんたが貰ってるに等しいよね」ってことなんじゃない
知らんけど
    • good
    • 0

>夫の年末調整で、妻の保険も控除できる…



何の保険ですか。
自動車保険?
火災保険?

社会保険料控除や生命保険料控除のことなら、これらに限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受けられるだけです。
妻が払ったものを夫が申告すること、およびその逆は原則としてできません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

ただ、現金で払っている場合は、お札に名前が書いてあるわけではありませんから、「生計を一」にする家族が代わりに払ったと主張することもできます。
妻の預金から振り替えられたり、妻のカードで決済されているような場合は、夫にはまったく関係ありません。

>妻の個人年金保険の控除も…

個人年金も「生命保険料控除」のうちです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

それで、保険料は誰が払っているのですか。
前述のとおり、無条件で夫の控除材料になるわけではありません。

>贈与税がかかる場合があるような…

それは年金をもらうとき。
保険料を払い込むときの話しではありません。

将来、年金をもらうようになったとき
・保険料は自分で払っていた・・・所得税
・保険料は他の人に払ってもらっていた・・・贈与税
です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

誰が払ったものかが問題です。

口座振替払いの場合は、その口座の名義人ですから、明白ですが、現金払いの場合は、証明困難です。同一世帯内であれば、家計は一つですから、最も収入の多い人から引くのが自然ですし、通常はそれが一番得です(税率が高いので)。それ以外の場合は、証明手段が乏しく、疑義が生じると思われ、説明を求められます。
 贈与税がかかるというのは、よほどの高額な保険でない限りは普通はないでしょう。細かく言えば、専業主婦の生活費(衣食住すべて)は贈与(自己資金がない)ですが、それが家族・世帯というものです。
死亡保険金が相続税対象になったり、所得税対象になったりすることはあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!