プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

仕入先に2,000,000円の保証金預託をしています。
先日、利息として27,500円が振り込まれました。
通知書に「取引保証金の利率1.3750%」「お支払金額27,500」「控除金額0」となっています。
この場合、振替伝票の仕訳はどのようにすればいいのでしょうか?
勘定科目も「受取利息」「受取配当金」「雑収入」と、どれを使うのか悩んでおります。
それに、銀行の利息が入ったときのように、
国税や地方税の計算も必要になってくるのでしょうか?
経理初心者で質問の仕方がおかしいかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

お金を保証金という形で他人に預けた事による利息としての収入ですので


受取利息でよいかと思います。

国税や地方税の計算というのは源泉される所得税と住民税のことでしょうか?
控除金額が0円となっていることから源泉されている税金はありませんので、そのまま全額を受取利息として計上するのみとなります。
ですので。

現金預金/受取利息 27,500円
となります。

利益が出た場合には、その受取利息を収入として把握することによってその金額に対して法人税等を支払う事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えていただきありがとうございました。
銀行の利息がついたときに、国税15%、地方税5%がひかれて
入金されるのとごっちゃになっていました。
>利益が出た場合には、その受取利息を収入として把握することによって
その金額に対して法人税等を支払う事になります。
なるほど、です。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/30 20:59

「受取配当金」で



税金は他の収益費用と合算し算出します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくに教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2006/10/30 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A