アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

リン酸を水酸化ナトリウムで滴定した滴定曲線なのですが、緩衝作用があるのはどこの領域ですか?

「リン酸を水酸化ナトリウムで滴定した滴定曲」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 理由も教えてください。

      補足日時:2021/12/08 15:22

A 回答 (3件)

あなたのいう「理由」とは?


定義の話であるなら、その間でpHの変化が小さいから。
理屈の話であるなら、pKaを絡めて、酸塩基平衡を議論する必要があり、このような場で説明するのはなかなか面倒。数式が書きにくいし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2021/12/09 01:05

3 価の酸であるため、水と反応すると電離して 3 つの水素イオン H+ を放出する。


図の左から、第一当量点E₁、第二当量点E₂、3 段目の解離はきわめて弱く、中和滴定曲線でも第三当量点は現れない。

緩衝作用のあるのは、A~BとC~D
生物で利用するのはpH=7.4辺りのC~D。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます

お礼日時:2021/12/09 01:05

「NaOHを増減してもpHがほとんど変化しない」という現象を「緩衝」っていうんです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

滴定曲線よりAB間とCD間ですか?

お礼日時:2021/12/08 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!