アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ラダー図がわかりません。教えてください。

x0:青ボタン y0:青ランプ
x1:緑ボタン y1:緑ランプ
x2:黄ボタン y2:黄ランプ x3:赤ボタン y3:赤ランプ

注意事項
①操作1の出力内容を行なっている時は操作2の出力内容ができないようにすること。
②操作2の出力内容を行なっている時は操作1の出力内容ができないようにすること。
③操作1および操作2ともに出力内容の終了後、同じ操作ができる状態に戻ること。
④操作1もしくは操作4の終了後には、緑ボタンを押した回数が「0」に戻ること。

操作1:青ボタンを押す。
出力内容:青ランプが3秒間点灯。青ランプの消灯と同時に緑ランプが1秒間隔で5秒間点滅。(点灯→消灯→点灯→消灯→点灯)

操作2:緑ボタンを3回押した後に青ボタンを押す。
出力内容:青ランプと緑ランプが0.5秒間隔で、相互点滅を3秒間行う。

操作3:赤ボタンを押す。
出力内容:動作中の操作を中断し赤ランプが点灯。赤ランプが点灯中は操作1および操作2が動作しない事。操作3は、操作1もしくは操作2が動作中にのみ動作する。

操作4:黄ボタンを押す。
出力内容:赤ランプが消灯し黄色ランプが3秒間点灯。黄ランプが点灯中は、他の操作を受け付けない。黄ランプを消灯後に、操作1もしくは操作2を行うことができる。操作4は赤ランプが点灯中にのみ動作する。

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

ANo.7 です。



最後です。

<ランプ出力制御>
・ランプの出力制御を行う。
・青ボタンのプログラムと緑ボタンのプログラムのフラグでそれぞれのランプを制御する。
・赤ランプは、そのまま出力。
・黄ランプは、3 秒のタイマで点灯した後、自己保持を解除して消灯する。
「plcのラダー図が分からなくて困っていま」の回答画像8
    • good
    • 0

ANo.6 です。



<操作2:緑ボタンを3回押した後に青ボタンを押す>
・緑ボタンで起動し、緑バタンの入力をカウンタで計数する。
・カウントアップしたら青ボタンの入力を待つ。カウンタはプログラムが終了するとリセットされる。
・青ボタンを押すと、青ランプと緑ランプを点滅させ、3 秒後に消灯する。
「plcのラダー図が分からなくて困っていま」の回答画像7
    • good
    • 0

ANo.5 です。



<操作1:青ボタンを押す>
・出力内容:青ランプが3秒間点灯。
・青ランプの消灯と同時に緑ランプが1秒間隔で5秒間点滅。(点灯→消灯→点灯→消灯→点灯)
「plcのラダー図が分からなくて困っていま」の回答画像6
    • good
    • 0

ANo.3 です。



全く同じ質問ですね。

#1150439840さんへの回答 2021年12月18日
http://blog.livedoor.jp/kawagoelonvic/archives/3 …

表を作成してタイムチャートまで書かれていますね。細かい他ミングを作成して実用的なラダーのようですが、多少回りくどい感じです。

検証していないそうなので、実際動作するかどうかは判りませんね。こちらも、ソフトのシミュレーターでの確認だけですが、一応正常に動作しています。ばらして載せてみましょうか?

良く見えない場合は、画像を 「名前を付け保存」 でファイルにして、フォトなどで拡大してみると読めると思います。PDF で出力したラダーを切り貼りしているので、段差があるのはご容赦願います。

<I/O 定義>
X0:青ボタン Y0:青ランプ
X1:緑ボタン Y1:緑ランプ
X2:黄ボタン Y2:黄ランプ
X3:赤ボタン Y3:赤ランプ

<操作手順>
①操作1の出力内容を行なっている時は操作2の出力内容ができないようにすること。
②操作2の出力内容を行なっている時は操作1の出力内容ができないようにすること。
③操作1および操作2ともに出力内容の終了後、同じ操作ができる状態に戻ること。
④操作1もしくは操作4の終了後には、緑ボタンを押した回数が「0」に戻ること。
「plcのラダー図が分からなくて困っていま」の回答画像5
    • good
    • 0

Yahoo知恵遅 に同じ質問あり


下記「参考回答」です。
http://blog.livedoor.jp/kawagoelonvic/archives/3 …
    • good
    • 0

ANo.2 です。



肝心なことを書いていませんでした。プログラムの対象の PLC は Keyence KV-5000 で、ソフトは KV STUDIO です。

ソフトウェア ---- KV STUDIO の体験版があり、50 回まで起動できます。
https://www.keyence.co.jp/kv_standard/kv_studio/ …

詳しく知りたい場合は、取扱説明書をダウンロードして読んでみて下さい。

簡単にモジュールの説明を行ってみます。

<入力制御>
・青ボタン、緑ボタン、赤ボタン、黄ボタンの入力処理を記述。
・ここでラダーの起動フラグを自己保持で立てるのと、相互のインターロックを記述する。

<操作1:青ボタンを押す>
・青ボタンによって起動する。
・青ランプがタイマで 3 秒間点灯した後、緑ランプが 5 秒間点滅する。

<操作2:緑ボタンを3回押した後に青ボタンを押す>
・緑ボタンで起動し、緑バタンの入力をカウンタで計数する。
・カウントアップしたら青ボタンの入力を待つ。カウンタはプログラムが終了するとリセットされる。
・青ボタンを押すと、青ランプと緑ランプを点滅させ、3 秒後に消灯する。

<ランプ出力制御>
・ランプの出力制御を行う。
・青ボタンのプログラムと緑ボタンのプログラムのフラグでそれぞれのランプを制御する。
・赤ランプは、そのまま出力。
・黄ランプは、3 秒のタイマで点灯した後、自己保持を解除して消灯する。
    • good
    • 0

ANo.1 です。



判るかどうか不明ですが、ラダーをニーモニックに変換できたので、貼っておきます。

;<I/O 定義>
;X0:青ボタン Y0:青ランプ
;X1:緑ボタン Y1:緑ランプ
;X2:黄ボタン Y2:黄ランプ
;X3:赤ボタン Y3:赤ランプ

;<操作手順>
;①操作1の出力内容を行なっている時は操作2の出力内容ができないようにすること。
;②操作2の出力内容を行なっている時は操作1の出力内容ができないようにすること。
;③操作1および操作2ともに出力内容の終了後、同じ操作ができる状態に戻ること。
;④操作1もしくは操作4の終了後には、緑ボタンを押した回数が「0」に戻ること。
;<操作方法>
;操作1:青ボタンを押す。
;・出力内容:青ランプが3秒間点灯。
;・青ランプの消灯と同時に緑ランプが1秒間隔で5秒間点滅。(点灯→消灯→点灯→消灯→点灯)
;操作2:緑ボタンを3回押した後に青ボタンを押す。
;・出力内容:青ランプと緑ランプが0.5秒間隔で、相互点滅を3秒間行う。
;操作3:赤ボタンを押す。
;・出力内容:動作中の操作を中断し赤ランプが点灯。
;・赤ランプが点灯中は操作1および操作2が動作しない事。操作3は、操作1もしくは操作2が動作中にのみ動作する。
;操作4:黄ボタンを押す。
;・出力内容:赤ランプが消灯し黄色ランプが3秒間点灯。
;・黄ランプが点灯中は、他の操作を受け付けない。黄ランプを消灯後に、操作1もしくは操作2を行うことができる。
;・操作4は赤ランプが点灯中にのみ動作する。

;<入力制御>
LD R000 ; X0:青ボタン
OR R100 ; X0 ON フラグ
ANB R101 ; X1 ON フラグ
ANB R102 ; Y2 赤ランプフラグ
ANB R103 ; Y3 黄ランプフラグ
ANB T3 ; Y1点灯タイマ 5秒
OUT R100 ; X0 ON フラグ
LD R001 ; X1:緑ボタン
OR R101 ; X1 ON フラグ
ANB R100 ; X0 ON フラグ
ANB R102 ; Y2 赤ランプフラグ
ANB R103 ; Y3 黄ランプフラグ
ANB T32 ; 点滅タイマ 3秒
OUT R101 ; X1 ON フラグ
LD R100 ; X0 ON フラグ
OR R101 ; X1 ON フラグ
AND R002 ; X2:赤ボタン
OR R102 ; Y2 赤ランプフラグ
ANB R103 ; Y3 黄ランプフラグ
OUT R102 ; Y2 赤ランプフラグ
LD R003 ; X3:黄ボタン
AND R102 ; Y2 赤ランプフラグ
OR R103 ; Y3 黄ランプフラグ
ANB T20 ; Y3 点灯タイマ 3秒
OUT R103 ; Y3 黄ランプフラグ

;<操作1:青ボタンを押す>
;・出力内容:青ランプが3秒間点灯。
;・青ランプの消灯と同時に緑ランプが1秒間隔で5秒間点滅。(点灯→消灯→点灯→消灯→点灯)
LD R100 ; X0 ON フラグ
TMR #0 #30 ; タイマ 3秒
MPS
ANB T0 ; タイマ 3秒
OUT R200 ; Y0 ランプフラグ1
MPP
AND T0 ; タイマ 3秒
MPS
ANB T3 ; Y1点灯タイマ 5秒
MPS
ANB T2 ; 点灯タイマ 1秒
OUT R201 ; Y1 ランプフラグ1
MRD
AND T2 ; 点灯タイマ 1秒
TMR #1 #10 ; 消灯タイマ 1秒
MPP
ANB T1 ; 消灯タイマ 1秒
TMR #2 #10 ; 点灯タイマ 1秒
MPP
TMR #3 #50 ; Y1点灯タイマ 5秒

;<操作2:緑ボタンを3回押した後に青ボタンを押す>
;・出力内容:青ランプと緑ランプが0.5秒間隔で、相互点滅を3秒間行う。
LD R101 ; X1 ON フラグ
MPS
C #10 #3 R300 ; 緑ボタン 3回 X1 カウント入力
MPP
AND R001 ; X1:緑ボタン
OUT R300 ; X1 カウント入力
LD C10 ; 緑ボタン 3回
AND R000 ; X0:青ボタン
OR R301 ; 青ボタン ON フラグ
ANB T32 ; 点滅タイマ 3秒
OUT R301 ; 青ボタン ON フラグ
LD R301 ; 青ボタン ON フラグ
MPS
ANB T32 ; 点滅タイマ 3秒
MPS
LDB T30 ; 青点灯 0.5秒
ANB R303 ; Y1 ON フラグ2
ANL
OUT R302 ; Y0 ON フラグ2
TMR #30 #5 ; 青点灯 0.5秒
MPP
LDB T31 ; 緑点灯 0.5秒
ANB R302 ; Y0 ON フラグ2
ANL
OUT R303 ; Y1 ON フラグ2
TMR #31 #5 ; 緑点灯 0.5秒
MPP
TMR #32 #30 ; 点滅タイマ 3秒

;<ランプ出力制御>
LD R200 ; Y0 ランプフラグ1
OR R302 ; Y0 ON フラグ2
OUT R500 ; Y0:青ランプ
LD R201 ; Y1 ランプフラグ1
OR R303 ; Y1 ON フラグ2
OUT R501 ; Y1:緑ランプ
LD R102 ; Y2 赤ランプフラグ
OUT R502 ; Y2:赤ランプ
LD R103 ; Y3 黄ランプフラグ
OUT R503 ; T3:黄ランプ
TMR #20 #30 ; Y3 点灯タイマ 3秒

MPS、MPP はラダーの分岐、LD、LDB、OR、AND、ANB は接点、OUT は出力、TMR はタイマー、C はカウンタです。
    • good
    • 0

操作 1~操作 4 までの、希望の動作をするラダーができました。

私は、昔 PLC でラダーを組んだ経験があり、かなり複雑なものも制御していました。昔を思い出して組んでみたのですが、この命題をクリアするには、かなり面倒な処理があり、単純なラダーでは組めなかったです。

要求のあった操作条件通りの動作を、実機がないのでシミュレータで確認しただけですが、一応正常に動作しました。

某メーカーのラダー作成ソフトを使っていますので、リレー番号などは適当に割り振っています。一応、コメントで合わせていますので、判ると思います。また、微分処理やセット・リセット命令を使うと、もっと判り易いラダーになると思うのですが、それらを使わずに基本的な命令で作成しています。大概の PLC で動作すると思います。

ただ長いので添付しても見えないと思います。どうしたらよいでしょうか? どこかの画像サイトにアップロードして見てもらえるようにした方が良い気がします。取り敢えずは、完成したのでご報告まで。
「plcのラダー図が分からなくて困っていま」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!