dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『民主化のプロセスは共産化へのプロセスになる可能性がある。日本の戦後民主主義は、華族、財閥解体、農地改革の成功で共産化を防ぐことができた』という、日教組による略奪、平等正義の刷り込みこそ、共産主義的ではないでしょうか?

ロシア。二月革命で社会主義者が平等と略奪を正義に、帝政を打倒したことが、後の十月革命につながり社会主義者による権力奪取を助けました。出自にコンプレックスがあった社会主義者は、皇帝一家を銃殺後、性的レイプ、裸にした遺体をバラバラに切り刻んで、皮膚を薬品で溶かし頭蓋骨を鈍器で砕いて穴に埋めました。「土地に関する布告」は、領主である地主を廃止して土地を社会主義政権が没収して国有化し、人々に分配していこうとする社会主義的な政策を宣言する布告でした。
中国共産党は、地元の名士だった地主の家を取り囲み、家族全員を引きづり出し、村民を集めてその前で拷問した上で殺しました。財産は共産党が全て奪い拷問。殺し方も決まっていました。主人を跪かせ、頭の後ろに銃口を向けて射殺。女子供は、ごろつきの慰め者にされました。村民は共産党政権の兵隊にし、地主から奪った財産で共産党は巨大勢力となりました。
日本でも落ちぶれ士族が共産主義に傾倒し、農村部で農民に社会主義を布教し、地主から略奪するよう洗脳を行っていたことは当時から知られています。
このような事から、華族、財閥解体、農地改革を行う事で、社会主義者による暴力革命を未然に防ぐ事になったと言うなら、なぜ日教組は地主を悪、略奪を正義にして子供に教えていたのですか?

A 回答 (1件)

‘それでも地球は動く’(1633年に開かれた2回目の異端審問(宗教裁判)の際に)、天文学者ガリレオ・ガリレイが、つぶやいたとされる言葉ですが、1903年 - ツィオルコフスキーがロケットで宇宙に行けることを計算で確認し液体ロケットを考案、1926年 - ゴダードが、液体燃料を用いた最初のロケットを打ち上げる、1942年 - ブラウンおよびドルンベルガーがV2ロケットを打ち上げる。


 地球が、宇宙に浮かぶ惑星であり、その写真を持ち帰ること、困難を極めている。

 どこの、見解なのだか、どこからの見通しなのだか、宇宙からの視点、お天気予報やら、道路交通状況サービス、天文学等、新たな論理となっている。

 ビバルディの四季なのだか、ツゥラトゥストラはかく語ったのだか、ガガーリン‘地球は青かった’ 。

 可能性の地平線の先には、新たな可能性もいるのかもしれない。
ニュースでは、テキサスで竜巻が発生した、と出ている。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!