プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学一年生です。授業は聞いたらわかりますし、宿題もできます。でも教科書をさいしょから読むと5ページぺからわからなくなり、ぜんぜん進みませんでした。りゆうは、私は解析力学、統計力学などをまだならてないため、数式が理解できないことが多いです。たとえば最初に分子の運動量をかんがえるところとかからわかりません。どうすればいいですか?

A 回答 (4件)

う~ん、No.2のレベルなら、二ュ―トン力学から


ラグランジュの方程式までは、教科書で数ページくらい
なんだよね。ハミルトニアンまではもう一山有るけど・・・

偏微分に慣れてないとなかなか
進め無いけど、理論としては小規模。

でも得られる数学的/物理的見通しは巨大だから
やっといて損は無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

ありがとうございます。ハミルトニアンは前もみたことがあり、すごい難しいと思いました。

お礼日時:2021/12/17 12:31

高校で習う微分積分は理解しているという前提で、ブルーブックスの


「高校数学でわかるシュレーディンガー方程式」をお勧めします。
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=000 …

量子力学を学び始める為に解析力学や統計力学を学ばなけらばと云うのは
ガリバー旅行記にある<家をまず屋根から造り出す>話を連想させます。

しかし<たとえば最初に分子の運動量をかんがえるところとかから
わかりません。>では高校レベルの復習が必要かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。高校で習うのは大丈夫です。私がいってるのは、たとえばこれです。
s番目の自由度の運動エネルギーの平均値は次のものである
<αsps^2> = A∫∫∫・・・∫αsps^2exp{-E(q1・・・qfp1・・・pf)/KT}dq1・・・dqfdp1・・・dpf

お礼日時:2021/12/16 14:44

取敢えずこの辺の本で解析力学を頭に入れる。



「量子力学を学ぶための解析力学入門 増補第2版」
https://www.amazon.co.jp/%E9%87%8F%E5%AD%90%E5%8 …

量子力学の入門用ということで、いろいろ大事なことが省いてあるのだが
手っ取り早く教科書を読めるようになるためならよいかもしれない。

できれば腰を据えて学んでほしいけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。さっそく使ってみようと思いました。

お礼日時:2021/12/16 13:03

ご自身のカリキュラムに沿った教科書を買いましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/16 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!