アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国交省の統計書き換えで、日本のGDPも再計算されるようです。
岸田首相は、第三者委員会を立ち上げて、原因や経緯を調査するとか。
しかし、そもそも第三者委員会って、公正なのでしょうか?

日本では、第三者委員会って骨抜きになってるのでは...

A 回答 (4件)

そもそも政府系の委員会って、開催される前に、官僚の手による議事録が出来ている様な委員会も珍しくありませんが。


日本の行政は、要は「文書主義」なんです。

従い、委員が何を発言しても、それを議事録に記載するかどうかは、議事録作成者である官僚の意向に委ねられますし。
また議事録が作成された先は、それだけが公的記録であり、その後、個々の委員が何を言っても反映されません。

それだけに、例の財務省の文書改ざん事件の悪質さは重篤ってことにもなるのですが、それはさておき。

第三者委員会は、この文書主義には縛られないので、さすがに「それに比べたらマシ」とは言えます。

イメージ的には、政府系委員会はほぼ密室会議の文書主義であるのに対し、コロナの分科会の尾身会長などは、割と前面に出て発言され、政府の発表と矛盾するケースなどもチラホラもありますが。
第三者委員会も、この分科会と同様、ソコソコ自由度がある訳です。

あるいは、政府が尾身会長の方針が気に入らないからと言って、会長交代などすれば、政府が批判を浴びるでしょうけど、第三者委員会の委員長も、そう言う存在なので、一度人選したら、どんな展開になっても後の祭りで、政府が委員会を意のままに操るなどは、割とやりにくいとは思います。

ただ、他の回答者さんが指摘する通り、「第三者委員会は、設置者が任意に設置できること」が問題ではあります。
少なくとも行政系の第三者委員会は、裁判所が公正性を審査する様に法制化するなどは、必要性があるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
第三者委員会って、ちゃんとやってる感をだすだけのものかな
という気がするのですけど...
統計改ざんの真相は明らかにしてほしいですね

お礼日時:2021/12/18 13:43

誰をメンバーに選ぶかによります。


第三者委員会は、独立性、専門性、倫理性、透明性が求められるとなっていますが、選任方法に特に決まりはないのです。
だから政府が国交省に対して好意的な見解をもっている人を選ぼうとすればそれは可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
>が、選任方法に特に決まりはないのです。
好意的な人をトップに据えて、反対するような人もちょっと入れとけば
OKな気がします

お礼日時:2021/12/18 09:16

誰が委員になるかによる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
そうですね

お礼日時:2021/12/18 09:16

しッ、それは言わない約束でしょッ!


お互い大人なんだから……。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
国交省の統計がおかしくなったのは
さかのぼれば、どこに至るのかとか
はっきりさせてほしいですね

お礼日時:2021/12/18 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!