プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは私は今将来家の事を考えてるのですが、今私は実家暮らしで隣の家も(亡くなった祖母)今は親の家ですがもうその祖母の家は40年です。けどまだ住めます。将来私が家を立てて住むのかも知れないのですが、今立ってる隣の祖母の家は私が住んでるのですが、家を立てるにはあの家を壊さなくては行けないと思い最近その変の勉強をしてるのですが、私の考えでは解体費用は出来る限り抑えたいと思うのですが、解体費用を抑えるコツなどが合ったら教えて下さい。(家具など自分で処分した方が安くなるなら自分で出来る限りやります。)
あと私の考えなのですがどうせ解体するなら出来る限り住んで(出来るなら崩壊寸前)家を立てるのを引き伸ばしたいのですが(お金が貯まるまで)崩壊寸前まで住むとなると帰って解体費用が高くなったりするのですか?(ガレキの処分費用などで)。私の考えでは壊すなら結果的にあまり変わらないのかなど思って。
因みに家は木造住宅で私は現在31です。

質問者からの補足コメント

  • すいません質問後に失礼を承知で補足させて頂きます。
    業者に解体依頼前提です。

      補足日時:2021/12/18 14:03
  • 崩壊寸前まで住むと分別の費用が膨らんで帰って高くなるのですか?

      補足日時:2021/12/18 14:29
  • じゃあ崩壊とまでは言わないですけど。ギリギリまで住んだ方が良くないですか?。
    なんでまだ住める家なのにを解体する人が居るんですかね?

      補足日時:2021/12/18 15:02
  • 解体費用が帰って高くなるなら分かるのですが

      補足日時:2021/12/18 15:04
  • なるほど。
    勉強になります。
    確かにそう言われると嫌ですね。

      補足日時:2021/12/18 15:17

A 回答 (5件)

無限の寿命でしたらギリギリまで住んだほうがいいけど


自分の人生は有限なので、あたらしく綺麗なお家で人生の時間を費やしたいという人が多いんじゃないでしょうか。

隙間風・虫の侵入・日光の取り入れ方・子供の部屋…トイレやお風呂の設備等、住めるけど歯がゆさを我慢しながら・・という部分を新築にしてスッキリさせたいなどのきもちがあるんだとおもいますよ。
    • good
    • 0

地震とかで崩落の危険性があがるだけで、


撤去費用は何も変わらないと思いますよ
    • good
    • 0

家屋解体には建設リサイクル法によって分別解体とリサイクルを行う必要があります。



住居の場合、瓦を外し、窓サッシュなどを外してから本体の解体をします。
木材、金属、ガラス、コンクリートなどがリサイクルされます。
木製家具は解体時に一緒に処分を依頼できますが、布団、衣類などの繊維類やプラスティック樹脂などは解体廃材の処理場には搬入できないので別料金になります。
崩壊寸前まで行けば、分別が難しくなりますし、危険防止にの費用も余分に係る可能性があります。

古い家なら、ガラクタがいっぱいあると思うので、まずはそれを処分ですね。
    • good
    • 1

解体費用を抑える方法は簡単です。


自分で解体道具を買って自分で解体すれば一番安くすみます。
    • good
    • 0

質問にそった回答じゃないんだけど


・・家の支柱とか基盤の状態にもよるけど、リフォームって手段もあるよ
そっちのほうがお金かかんないんじゃないかな

https://www.sokkuri3.com/lp/reform2021_001/?utm_ …

住友不動産リフォーム
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!