プロが教えるわが家の防犯対策術!

デフレ経済が25年近く続いている理由として、時の政府の財政再建急務を断ち切れずに取り返しのつかない大増税を断行したことが最大の理由ではありますが、それ以外に、牛丼300円やハンバーガー平日半額、ラーメン400円などといったものが世の中に溢れたことで、国民が「安くて良いものが当たり前」となった間違った金銭感覚が定着したこともデフレを加速させてはいないのでしょうか?
牛丼ひとつ取っても、本来ならば、600円くらいするものをそれでは売れないから300円に下げて、そのしわ寄せが人件費、非正規雇用の増加生み出したように思いました。
私の提案として、ファーストフード、コンビニ等の価格も全国一律にしないで、東京などの大都市部では価格上乗せする、逆に地方ならば、平均価格よりも下げるべきかと思います。

A 回答 (5件)

てか、この25年、日本は世界を驚かすような成果を出してないからねぇ・・・

    • good
    • 2

あなたのいっている事は


マクドナルドや吉野家かなんかでしてたと思うけど

東京とか神奈川とかバイトの昼間の時給でさえ1000円こえている所は
ビックマックが400円ぐらい

福島とか岩手だと350円ぐらい

四国とかあのあたりも350円ぐらい

関西が380円ぐらいとか

マクドナルドがかなり前にやってましたね。

今もやっているのかはしらないけど。

あなたみたいな素人がいう事なんて、それなりに頭のいい大企業の幹部はそれくらいの事はもともと頭にあります。


吉野家はたしかそれして失敗したよね。

牛丼って600円なんてしねーーよ。 バブル経済の時ですら400円ぐらいだっつうの。で吉野家やすき家が280円ぐらいまで牛丼さげて、いろいろと理由つけて
吉野家が400円、すき家が350円ぐらいに牛丼値上げしたら
値上げ率の一番たかかった吉野家が赤字になったで
また少し値下げしてすき家にあわせた値段にしたとかそんな流れがあったはず。


日本は貧乏人と無職が多いから仕方ないね
中年女の無職率なんて先進国トップだし

アメリカあたりの女性なんてほとんどは労働しているから
バンバンお金も使うだろうけど

日本みたいな親や配偶者の金に寄生しているようなババアばかりの国じゃ、けちくさい人間ばかりだし、そんなもんでしょ

メルカリなんかが国民の10人に1人が使っているなんてのも、いかに貧乏人が多いから、赤の他人が触っていたものでもいいから少しでも安く買いたいとか、そんな貧乏人が多いからメルカリみたいのがはやるわけで
アメリカなんてメルカリは2,3年で撤退しましたからね。
    • good
    • 2

いいえ、最近よく聞く、根強いデフレマインド(デフレ期待)がデフレを引き起こすという精神論による説明は、誰が言い出したのか分かりませ

んが、ナンセンスだと思います
    • good
    • 2

面白い提案ですね。


ただ、それを決めるのは、企業なので。
全国チェーン以外は、だいたい地方の方が低価格だと思いますよ。
    • good
    • 2

成長期はそれで


コンスタントに昇給があり
インフレがありました。
値上げがあたりまえ。
JRはストやって運賃があがりました。(未確認)

インフレを知ってるじいさんとしては
デフレのほうがいいね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!