dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

授業参観での写真やビデオ撮影を非常識だと思われますか?
以前、テレビ番組でそういった場面が出てきて考えさせられています。
授業参観での写真やビデオ撮影が非常識だという意見があることを知り、早速インターネットで検索してみたところ・・・様々な意見はあるもののおおよそ70~80%程度の割合で「非常識」と感じている方が多いことが分かり、ショックを受けているところです。

そういった意見のほぼ全てに共通するのが、シャッター音やフラッシュで集中力を欠く・生徒の視線に入る位置からの撮影・学校側から撮影を禁止されている・プライバシー保護に反するといった内容ですが、実はどれにも正直多少の違和感があります。

というのも当学校では禁止もされていなくて、カメラ持参の保護者は他にも数人います。
もちろんシャッター音も響かなければ前方に廻りこんでフラッシュをたくような迷惑な保護者も幸いおりません。
ここで「禁止されていなくても常識でわかるでしょ?」という意見が押し寄せそうですが、そこそこの地域での常識といったものもあるように感じます。
周辺の学校でも禁止されているといった話は特に聞きません。
ここでも「それはあなたの地域が遅れているからですよ」という意見が押し寄せそうですが、その「遅れている」といった言葉にも正直ピンときません。
これがもし、近年増加しつつあるプライバシーの問題を意味するのであれば、例えば運動会ではゼッケンでひと際氏名が晒されているので言ってみれば1番プライバシー保護からほど遠い場面ですが、そこはみなさん撮影OKとされているのも違和感を感じずにいられません。

以上の点を以ってしてもひとくくりに「参観での撮影は非常識」、「運動会や発表会の撮影は常識」という意見のある方からの、より納得のいく説明をお待ちしています。

要するに個々が感じる常識非常識の問題に終始するのではないかとも思われますが、その一言で片付けられてしまうと堂々巡りとなってしまいますので・・・。

そもそも、プライバシーというのは曖昧というか、人の捉え方だと思います。
つい最近、以下のような記事を見つけました。

https://datazoo.jp/tv/%E3%81%82%E3%81%95%E3%82%A …

遺伝子検査でお酒の強さもわかる!
武庫川女子大学では、アルコールの分解能力を測る遺伝子検査を実施している。結果はA~Eの5段階で表示する。この検査ではアルコールをアセトアルデヒドに分解する遺伝子と、アセトアルデヒドを無害なものに変える遺伝子の2種類を検査する。寺門アナも遺伝子検査を受け、お酒に最も強いタイプというB型と判定された。


この記事を見かけてましたが、これも人の捉え方によっては個人情報やプライバシーを侵していると言えるのではないでしょうか?
NHKも自社の職員(寺門亜衣子アナウンサー)を遺伝子検査の取材に行かせるのは問題ないと思いますが、寺門亜衣子アナウンサー体質を検査させて、その結果をテレビの全国波で流したり記事にするのは倫理的にどうかと思う人も中にいると思います。


寺門亜衣子アナウンサーのプロフィール

http://www6.nhk.or.jp/a-room/search/detail.html? …

A 回答 (3件)

各学校にはその学校の教育方針や公開授業への考え方があり、それに基づいて行事は行われます。

つまりそうした内容は、ある程度学校に一任されています。(ただしプライバシーの基本的問題をクリアーしていることが前提です)もし授業参観をされて気になったなら、どういった点が気になったのか学校に申し入れればよいことです。寺門アナウンサーの件は、当然本人の了解を取っており、その内容を放送することに問題ないと言うことで、プライバシーの問題はないと思います。いわゆるプライバシーの問題は、本人の公開の同意を得ないで一般に公開して、本人が不利益を受ける場合に発生するのであって、第一義的には「本人の(未成年の時は保護者を含めた)問題であり、そこにある程度配慮されていれば、問題はないと言うことだと思います。
    • good
    • 0

プライバシーに重点を置いているようですが、授業参観の目的は普段の授業の様子などを静かに見学したりすることであって、子供の成長の記録や、思い出作りのためにしているわけではないと思います…。



運動会や発表会は、一生懸命練習してきたことを披露する場でもありますよね。

そういった授業参観や発表会を行う学校側の目的を考えたら、おのずと常識があるかないか、マナーが良いか悪いかわかるのでは?
    • good
    • 2

教師も生徒も気が散り勉強に集中できなくなる非常識以前の問題と思う、運動会などとは質が違います、親は何か勘違いをしていますがそれにクレームを付けると逆切れする親が大半です、世も末ですね情けない。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!