アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

図の回路の問題の回答で、直流は通過域に含まれる。とあったのですがどういう意味でしょうか?
これは積分回路なので、ローパスフィルタと考えて、遮断周波数より直線は低いからと考えてはいるのですが…
回答よろしくお願いします!

「図の回路の問題の回答で、直流は通過域に含」の質問画像

A 回答 (6件)

入力にコンデンサが直列に入っていないという、それだけの意味です。

積分だとかよぶんなことは考えなくてかまいません。

類似問題で入力にコンデンサが抵抗と直列に入っていたら、選択肢で正しいのは「直流成分はカットされる」です。
    • good
    • 0

>直流は通過域に含まれる



そのまんまの意味です。帯域は 0~ 0.8 Hz の1次のLPF で
0.8 Hz 以上では積分器として働きますが
直流で(周波数 ゼロ)は 単なる利得 20倍の増幅器です。
    • good
    • 0

オペアンプはその入力端子の「-」と「+」間の電圧が「イマジナリーショト」(あるいは「バーチャルショート」)と呼ばれるように、「-」側の電位が「+」側の接地電位とほぼ等しい「0 V」ですから、コンデンサを通過する「高周波」の交流では Vo ≒ 0 [V] となって出力が「0」に近くなります。



それに対し、直流に近ければコンデンサを通過できずに抵抗を通過しますから、Vi に対して約 20倍の Vo が発生します(極性は逆転しますが)。

というように、「高周波」ほど「0」に近い、つまりゲインが小さく、「低周波」ほどゲインが大きくなります。
これが、「高周波」がカットされる、つまり「ローパスフィルタ」ということです。

入力 Vi が低周波であるほど、つまり「直流」に近いほど、大きなゲインで出力側に「通過する」ということです。
それを「直流は通過域に含まれる」と言っているのでしょうね。
    • good
    • 0

周波数0とかんがえれますし


アンプマイナスの入力抵抗は無限大だから
10kΩを通過した直流は全てアンプ上の
コンデンサと抵抗の方に流れこみます
コンデンサが充電完了となれば
直流は全て200抵抗を通過するようになります
    • good
    • 0

> これは…、ローパスフィルタと考えて、


ローパスフィルタは、直流を通しますから、
「直流は通過域に含まれる」と言う考えが、合っています。
    • good
    • 0

直流は 周波数→ゼロ と思えばよく、1μFのコンデンサはないものと考えてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!