プロが教えるわが家の防犯対策術!

750µF低圧三相三線200V50Hz 750µFコンデンサーに使用している電線サイズについて疑問があります。
メーカー仕様書によると電流は、27.2Aですが、ケーブルが結構太いもの(38sq位?)が、現状使われております。
電流だけでいけば、5.5sq程度で十分だと思うのですが、コンデンサーに使用する電線は、
何か特別な計算方法があるのでしょうか?
それとも、電動機起動時に定格よりも多い電流がコンデンサーに流れる可能性があるのでしょうか?

ご存知の方教えてください。

A 回答 (7件)

ここにしてやっと主回路の構成が想像できました。



まずメインMCCBの遮断容量はいくらですか?
動力制御盤の短時間耐電流はいくらでしょうか?

電線が燃える前に上記を満足しなければ規格違反です。


上記サイズが38sqであり、これが接続可能な95Aのマグネットと想像します。

これらは場合によっては短絡試験場で電線や盤が煤けるまで行います。



すみませんがこれ以上のアドバイスは条件不足でできません(orz)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メーカーより計算書を提出してもらい、30年前の制御盤が過剰設計ということが判明しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/30 09:17

NO.5ですがもう少しお聞きします。



3Φ3W45kWや95Aと言うオーダーより「3接触器方式のY-△始動」で相電流にメインマグネットがあるものでしょうか?
通常は線電流にメインマグネットに180Aぐらいを置いた「Y-△始動」の回路構成でこのメインマグネットの2次に電動機があり、コンデンサを接続することが多いです。

ところでご質問の95Aはコンデンサのためだけにあるマグネットでしょうか?

要は電動機の始動方式やマグネットの数がわからないとアドバイス不可能です。
(単線接続図画像UP希望)

この回答への補足

125AのMC2台と65AのMC1台 でY△
始動してます。

コンデンサー用に単独で95AのMCです。
Δに切り替わって数秒後にコンデンサー用のMCが入ります。

補足日時:2014/09/19 12:07
    • good
    • 0

NO.3ですがアドバイスです。



乱暴ですが400Vの90kWが参考になるかな・・・

それと言われるコンデンサに38sqはどのように入線されているか見てください。
調べていないですが言われるコンデンサの端子台なら38sqのつなぎ込みは無理のはずです。

このように使用する機器の端子台の大きさで仕様書を満足できない部分もあります。

この回答への補足

碍子のM8のボルトにナットで止める構造になって設置されているので、
ケーブルサイズは、太くなっても問題ないようです。

コンデンサー用の電磁接触器の定格が95Aとなっているのも気になります。

補足日時:2014/09/13 17:55
    • good
    • 1

コンデンサーには、投入時、短時間ではあるが大きな突入電流があること。


また、変圧器と異なり、投入中は常時定格電流が流れているため、電路の抵抗ロスを考えて少しサイズアップしているものと思われます。
    • good
    • 0

NO.1ですがもう少し想定してみました。



ケーブルはおそらく電線であろうと・・・

とすれば公共建築工事標準仕様書(平成25年版)あたりに拠り所があります。

http://www.mlit.go.jp/common/000990593.pdfのP41前後です。

<補足>
しかりと通用する規格・基準を掘り下げてみてくださいね。
何が言いたいかというとメーカーのHPにある技術内容はあくまでも参考です。

この回答への補足

知りたいのが45kWで、ちょうど掲載されてないのですが3m以内なので、38sqまでは、いらなそうですね。

補足日時:2014/09/13 14:52
    • good
    • 0

コンデンサでは有りませんが


http://www9.plala.or.jp/c-hokuto/page20.html
91.低圧幹線の過電流保護器の施設

これを参考にすればそれなりに推定可能
考え方は負荷短絡した場合に
電線が焼損する前に上位ブレーカが飛んでくれるか否か?

つまり、コンデンサ内で短絡した場合は瞬時に5.5sqは燃える
38sqなら上位ブレーカが飛んでくれるまで持ちこたえてくれるだろう

探したけれどコンデンサの場合のブレーカ選定基準は見つかりませんでした
て、言うか力率改善コンデンサ専用にブレーカを付けることはないですね
つまり、この場合の上位ブレーカは400A

コンデンサメーカの選定表
http://www.nichiden-group.co.jp/nichiden/guide/p …
55kw、750μF、38sq
    • good
    • 0

内容を想定してみました。



3Φ3W200V力率改善のコンデンサですよね・・・
750μFより電動機は45kWぐらいですよね・・・

ケーブルですから設備から電動機までが38sq×2条ですよね・・・
ケーブルから電動機まで距離はいくらぐらいでしょうか?

このようにケーブルが太い場合は電圧降下が大きく関わっていると想像します。
電圧降下は3%とか5%とかユーザーの準拠規格によりますので悪しからず。

<補足>
設備の短時間電流や遮断容量が極端に大きくない限り5.5程度でOKと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています