dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のテストの点数はギリギリ平均点くらいの点数です。自分では成績が悪いと思ってるけど、先生からは悪くないと言われます。私はあまり親に認められないし、『○○はこうだよ』などと兄と比べられたりします。なので、認めてもらいたいと思って、兄よりも少しレベルの高い高校を目指してます。もし成績が悪いわけじゃないとしても、今のままだと行きたい高校には行けません。毎日の家庭学習もかかさずやってるし、授業も真面目に受けてるつもりです。点数が上がらないことをここに書くのは違うのかもしれないし、回答してくださる方もどうしようもないのは分かっています。わがままですが、励ましの言葉などいただきたいんです。

それと。
家庭学習毎日やって、授業を真面目にうけてても、ひとつだけダメだと自覚してる事があるんです。ワークを提出しないこと。ワークを間に合わせる事が出来ないというか、自分に甘いんですかね。このことに対してもご回答頂きたいです。自分のやりたい事の欲望に負けないような方法を教えてください。厳しいお言葉もお待ちしております。

よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

期限を守るということは心の余裕にも繋がります。

ですので大切です。
まだ中1ですので、差がつきにくいとは思いますよ。勝負はこれからですから。質問者様のように目標があるということは、これから先も頑張れるので大丈夫です。
あと、授業をしっかり聞かない人が中2、中3となるにつれ増えると思います。そこがちゃんすです。その時あなたがしっかり授業を受けていれば自分が一番だというような自信を手に入れられると思うんですよねー。その自信が余裕に変わらないようになれば、楽しんでやることだってできます。
そして、欲望に負けない方法についてですが、僕も同じ中1なので、実際に実践していることを言わせていただきます。
欲望が電子機器、ゲームならそれを違う部屋に保管しましょう。近くにあるのなら、勉強のやる気が無くなったときにすぐにやってしまいます。休憩をこまめに取ることは大切ですが、そこでゲームはだめです。少し寝てみるとかお菓子食べるとかそういうことですかね〜。
長文失礼しました。 頑張ってください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今のうちから勉強の習慣を身につけて期限を守れるように意識します!!これからも授業をしっかり聞くことを続けていこうと思います!
欲望に負けない方法も、分かりやすくありがとうございます!実践してみます!
ためになるご回答ありがとうございました!!
ベストアンサー失礼します。

お礼日時:2022/01/22 23:29

「ギリギリ平均点」と思う事は言い換えれば「普通」と言う事です。

先生が「成績は悪くない」と言うのは当たり前の話です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほんのちょっと自信につながりました
頑張ってみます!
ありがとうございました!!

お礼日時:2022/01/22 23:24

ワークを提出するようにすればレベルアップすると思います。

自分に甘いのではなくただ解くスピードが遅いのだと思います。試験は制限時間が有りますので速く解ける事は大事だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早くなるように意識してみます!
ありがとうございました!!

お礼日時:2022/01/22 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!