dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近USBがおかしいです。まず最初に起こったことは、ペンタブ(HUION製)のドライバーが、windows起動後にペンタブを接続しても認識せず、その状態(USBがバグった状態)で再起動やシャットダウンすると、ずーっとグルグルして、最終的にブルースクリーン(DRIVER_POWER_STATE_FAILURE)がでて、再起動後にログインしてない状態でシャットダウンするとしっかりシャットダウン出来ます。
次に、SD-90というハードウェア音源を買って、ドライバーをインストールしようとすると、途中で機器を接続してくださいと表示が出ます。ここでUSBでPCに接続するとwindowsからは、ドライバーを探してインストールしていますというよくある表示が出るのに、ドライバーインストールソフトの表示は何も変わらず、仕方なくキャンセルを押してアンインストーラーを起動すると、機器が接続されています。接続を解除して再試行を押してくださいと出ます。(ここで後で起動したソフトならUSBが認識されるということが判明)それで、USBを取り外して再試行を押しても、また機器が接続されていますと出ます。仕方ないので終了して再起動やシャットダウンしようとするとまた、USBがバグっているので、ずーっとグルグルし、強制終了していました。そしてそのまま起動させると、アンインストール出来るようになっているんですよね。明らかにおかしいですよね。解決方法待ってます。
ちなみにwindowsは、質問投稿時点(2022/01/28)で最新バージョンです。

やったこと
・windows初期化(ペンタブ事件後)
・BIOSの初期化&アップデート(既に最新バージョンだったので、同じバージョンにしました)
・セキュリティソフトを終了してインストール
・他のUSBを外してインストール
上から順にやっています。

調べてもわからないし、windows初期化しても治らないので、こちらに質問させていただきました。

質問者からの補足コメント

  • すみません。ペンタブのペンは充電が要らない奴です。あと、ペンタブ問題は解決しています。

    どっちかっていうとUSBの不具合を解決してほしいのです。

      補足日時:2022/01/29 08:06

A 回答 (1件)

一番怪しいのはペンのバッテリー切れかな?


別のUSBポートで試す。

他に参考になるURL添付します。
https://pentabu.it-kaden.com/%E6%B6%B2%E3%82%BF% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。補足に追加しましたが、ペンタブのペンは電池が要らないタイプなんですよね。あとペンタブ問題は解決しています。

お礼日時:2022/01/29 08:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!