プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

英語


あなたは明日誰が来るか知っていますか?
という文章を英語にすると、
Do you know who will come tomorrow?
になりますが、
Do you know that who will come tomorrow?
とthatを入れたら文法的におかしくなりますか?

質問者からの補足コメント

  • 間接疑問だからthatがあれば不正解と言われましたが、上は間接疑問文、下は接続詞thatの文で、文法は違うけど意味は同じになるということでしょうか?

      補足日時:2022/02/05 19:31

A 回答 (12件中1~10件)

皆さんがおっしゃるように、Thatを入れては間違いです。


この疑問文で、知りたいのは「誰」がくるかですよね。
ある人に向かって、「誰が来ますか?」と聞くのは、Who will come?
それ自体をその人が「知ってますか?」と尋ねるのは、Do you knowの後に、最初の疑問をくっつけるだけでいいのです。
Do you know who will come?

これに対して、「Maryが来ること」を知ってますか?という場合には、
Do you know that Mary will come? となります。
ですから、Do you know のあとに、ThatとWhoをつけるとダブってしまうので間違いです。

補足ですが、上の疑問が、「誰がきますか?」と「誰」がその疑問の主語になっているときのみ、そのままくっつけてもいいですが、例えば、「Maryは誰が好きですか?」Who does Mary like?という時の「誰」は主語ではなく、直接目的なので、この疑問を尋ねるときには、そのまま続けてはダメ。
Do you know who Mary likes?のようになりますのでご注意を。
    • good
    • 0

来るか知っていますかだったら、来るか来ないか知ってるかです。



誰か来るに決まってんだろ。
    • good
    • 0

まだわかりませんか?



誰が来ることじゃなくて、誰が来るかを知ってるかだから、

誰を問う疑問文ですよ。

Who comes tommorow? 誰が明日来ますか?

それに、挿入句を入れれば、

Who do you know comes tommorow? 誰が明日来ると思いますか?
    • good
    • 0

誰かが来ることを知ってるかじゃなくて、誰が来るかだろ?



誰が来るだろうじゃ、誰も知らん。
    • good
    • 0

誰が来るかどうかわからないのに、知ってるわけないじゃん。



Who do you know comes tomorrow??

誰が明日来るか知ってますか?
    • good
    • 0

>Do you know who will come tomorrow?



節には節であることを示すものが必要です。上記の場合whoがそれです。すでにwhoにより節であることが示されていますので、それに節であることを示す(thatをつける)必要がありません。that 節の前にthatをつけて、thatを2回繰り返しているのとやっていることは変わらないということです。

また、Do you know that he will come tomorrow? の英文において節であることを示すものが that ですが、節であることがthatなしで認識できるため、しばし that が省略できます。

だけど、
>Do you know who will come tomorrow?
の節であることを示すwhoは文意が損なわれるので省略できません(省略するとDo you know will come tomorrow?でナンノコッチャとなりますよね)。

繰り返しになりますが
>Do you know who will come tomorrow?
の文においてthatの役割をするのがwhoなので、その前に thatを置くことはできないです。

>間接疑問だからthatがあれば不正解と言われましたが、上は間接疑問文、下は接続詞thatの文で、文法は違うけど意味は同じになるということでしょうか?

文法(英文)として間違っているので、意味を考える事自体意味がありません。ただし英会話で誰かが間違えて「Do you know that who will come tomorrow?」と発言したなら、意味を汲み取ってあげると言うような事は英語にかかわらずあっても良い事だとは思います。
    • good
    • 1

分かり易くすため簡単な平叙文で説明します。



"You know ~." という文の~の箇所に主語+動詞のような節(せつ)が来る場合 know の目的語になるので~の箇所は名詞節になる必要があります。  名詞節は基本次の通りです。

①  You know that he will come tomorrow. → that he will come tomorrow のようにthat を付ける。(なおこのような目的格の場合は that は省略可能。You know he will come tomorrow. もOK)

②  You know who will come tomorrow. → 疑問詞(what, when, why など)や if (または whether) がつく文章はそのまま名詞節になれる。 このような疑問詞(またif など)で始まるの名詞節には that はつけない。

ご質問の文は②の文が疑問形になっただけのことです。
    • good
    • 1

知っているか、誰が来るか、どっちを質問しているのかです。



答えとしては、知っているよりも、山田さんとか、来る人の名前を答えるんじゃないですか?

来るって、どこに来るのかが分からない。

行く場所におたくとあなたが今いて、あなたに聞いているのか?

予定の場所に行くという意味なら、来るではなく、行く予定です。
    • good
    • 0

訂正



Who do you think is coming tomorrow?

be comingで、来る予定

Who is coming に、do you thinkを挿入。
    • good
    • 0

知ってるかじゃなくて、誰が来るかだから、



Who do you think is going to come tomorrow?

知ってるかではなく、思いますかだから、知らなくてもいい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!