dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCがおかしくなりました。
最初に画面の左上のごみ箱の場所の背景が水色になっていました。その後、他のデスクトップのファイル等を選択すると選択したファイルの背景が水色になりました。ファイルだけでなく、左クリック長推しで範囲選択をすると範囲選択をした部分が水色になりました。
再起動をしたら治ったかと思いきや、他の水色になった部分が消えただけでごみ箱の背景は水色で選択したら他のファイルの背景も水色になりました。
今は怖くてモニターを落としています。
PCのメインカラー?はデフォルトではない緑にしているのでその水色では無いと思います。それ以外には特に不調はないです。
対処法を教えてください。また、シンプルに怖いので慰め(?)の言葉もお待ちしています。

A 回答 (5件)

気にしなくて大丈夫だと思います。



どうしても気になる場合は、画面の写真を見せてもらう事は可能でしょうか?
その際、個人情報が写らないように注意してくださいね。

恐らくレンダリング異常だと思われますが、
対策は
・グラフィックドライバを更新する
・OSの画面エフェクトを停止する
・ウィジェットなど常駐アプリの類を停止する
・使用しているアプリのハードウェアアクセラレーション機能をオフにする
など少々手間です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

しばらく開いてなかったのでかなり遅れてしまいました。丁寧にありがとうございます。
原因としては、勝手に壁紙が画像から単色に切り替わっていて、今は解決しました。ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/01 23:18

モニターかグラフィクスの故障です。

    • good
    • 0

> ごみ箱の場所の背景が水色になっていました。



これは、「PC起動後、何もクリックしていないのに」という事でしょうか。


> 他のデスクトップのファイル等を選択すると選択したファイルの背景が水色になりました。
> PCのメインカラー?はデフォルトではない緑にしているのでその水色では無いと思います。

「Windowsの色」を緑に設定したとしても、選択範囲の背景色までは反映されませんので、そこは水色で仕方ないと思います。それがWindowsの仕様かと思います。


質問文に書かれている事は、概ねWindowsの仕様通りで、おかしい点は見当たらないのですが、具体的にはどういう点でお困りでしょうか。

「何が以前と違う」のでしょうか。

現在の状態だけではなく、「〇〇だったのが、△△になった」というのを教えてください。
    • good
    • 1

パソコンが壊れているならOSも起動しませんから、その心配はないです。



Windowsの設定でなんとかなると思いますよ。
なにをしたらそうなったのか、何者かに遠隔操作されて設定を狂わされた可能性も若干あると思うのですが、Windowsの視覚効果の項目を開いて元通りの表示になるよう再設定してみることですね。まずはそこからです。
画面表示に影響するVRAM容量が充分かどうかも確かめて、不十分ならその対策を。
    • good
    • 1

モニターの問題かと。

せめて写真があれば。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!