プロが教えるわが家の防犯対策術!

3月に8年勤めた会社を退職し、7月より雇用保険適用事業会社に業請の
スタッフ(正社員・フルタイム勤務)として勤務しています。
業請先とは時給契約ですが、登録元とは雇用保険の加入上月給契約と
いうことになっています。
先日残業代の計算について食い違いが生じてもめています。
下記が登録元の社長の言い分です。

>給料を「出来制」にする時
> 収入が不安定となる。
> 月額の変動幅が大きくなるので、正社員として待遇するのが、難しくなり
> ます。よって、契約社員扱いとなり、雇用保険をはずさせていただきます。
> sorrieさんは、「個人事業主」となります。年末調整もご自分で行って
> ください。

これって問題ないですか?前の仕事の関係で若干知識あるのですが・・・
社長も社労士の勉強経験あったり人事職にあった方なんですけど。

○適用事業主なので雇用保険は加入義務のはずでは?
○出来高制(時給及び日給制)だと雇用保険は入れない?
○契約社員だと年末調整は個人処理?

納得できる契約をしたいのでどなたが助けて下さい。

A 回答 (1件)

参考にならないかもしれませんが・・。



>出来高制(時給及び日給制)だと雇用保険は入れない?
今私が働いている職場では、時給の方(週3日・計24時間勤務)も雇用保険には入っていますよ。社会保険だとフルタイムの何割以上の従事者とかあるようですが、雇用保険は65歳未満の方は全員加入するはずです。

契約社員だと年末調整は個人処理?
給与を支払っているのであれば行うはずです。

雇用保険に関してはハローワーク、年末調整は国税庁(旧)に問い合わせてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
雇用保険に関しては少々知識あるのですがいまいち確信がなくて。
あまりもめたくないので辞めればいいのでしょうが
色々な事情があるのですぐには辞められないので・・・
こうなったら徹底抗戦(笑)しますので問い合わせてみます。

お礼日時:2001/09/03 07:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!