アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

量子力学の話ですが、
数学的には「波の収縮は起こらない」(フォン・ノイマン)と証明されたらしいです。
これは、もう確定してるのでしょうか?

そうだとすると、
「可能性をもつすべての状態が、重なり合っている。
観測をしたときに状態が決まる(コペンハーゲン解釈)。」
というのは間違ってる...のでしょうか???

収縮しないっていうことは、状態は決まらないで
ずっと小さい波のまま...?

質問者からの補足コメント

  • 小さい波が壁にぶち当たった「痕跡」みたいなものですかね、粒子って。
    点滴、石をうがつ。

    ばちっ、と。

      補足日時:2022/03/03 15:59

A 回答 (4件)

イメージとしては重ね合っている状態が別の重ね合ってる状態に変化するだけじゃないのかな? その相互作用状態を粒子って呼んでただけね。



驚くべきことに、2003年米国とイスラエルの研究者らは、特定の重ね合わせ状態にある量子的なシャッター(量子シャッター)を用いることで、たった1個のシャッターで複数のスリットを完全に閉じることが可能なことを示しました。(ただし、量子シャッターが光子と相互作用したのち、別の重ね合わせ状態に変化した場合という条件が必要です。)
https://academist-cf.com/journal/?p=2849
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
量子的なシャッターって、どういうものなのかな...
波が壁にぶち当たった痕跡みたいなものですかね、粒子って。

お礼日時:2022/03/03 15:41

貴方の仕入れた情報は間違っていると思います。


下記のサイトを読めば、フォン ノイマンは、「波束が収束する」というコペンハーゲン解釈を数学的に補完した人のようですよ。
コペンハーゲン解釈は、未だ色々と議論されているようですが、現在の主流であると思います。
<https:// www.jstage.jst.go.jp/article/jpssj1968/22/0/22_0_1/_pdf> 黒崎 宏 著 "「観測の理論」と実在“
(https://の後の半角スペースは除いて下さい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
むずかしい哲学の話でした!
哲学者も語るのですね。

お礼日時:2022/03/03 15:32

根本には観測問題と言う古典的な慣習(2値:古典ビット)で量子力学を組み立てると観測とはなによ?って問題をはらんでいるのね。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E6%B8%AC …
その慣習のままで波動の収縮とデルタ関数とかアドホックして問題先送りしてきただけ

でも量子論の本質は重ね合わせや波動の干渉なの
その実在論でみると、宇宙全体が量子(量子ビット)であり、量子化って必要ないのね。
むしろそのサンプリング(標準化)によって、2値(古典ビット)が現れるだけじゃない?

量子宇宙を背景とした標本化とエンタングルメント・エントロピー
https://note.com/s_hyama/n/n2848d5a26342
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>宇宙全体が量子(量子ビット)であり、量子化って必要ないのね
あ、量子化って必要ない...のですか。

波は収縮はしない、「重ね合わせ」のまんま
ごく一部だけ観測してる...ということですか。

お礼日時:2022/03/03 13:26

コペンハーゲン解釈の場合、射影仮説と言う公理が必要なのね。


https://as2.c.u-tokyo.ac.jp/~shmz/zakkifiles/01- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
射影仮説という公理が必要なのですか。
勉強してみます...しても理解できない気もしますが。

お礼日時:2022/03/03 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!