アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

上の子は1歳前に学資保険に入りました。(生命保険は入っていません。積み立てだけしています。)

が、あまり学資保険は良くないと聞きます。
値段の割りに保障がないのと、最終的にもらうお金を損してしまうからだと思います。

下の子は今年で3歳になるのでもうそろそろ学資保険に入らなければと思いますが、他にいいものがあれば検討したいと思いますので、ご存知の方がいましたら情報をご提供ください。よろしくお願いいたします。(生命保険は別に入って、積み立てを別の保険会社にしようかなと思っています)

A 回答 (7件)

kokikaさんへ


またまた登場しました。
Alicoに係わらず、外資系・損保系のCM等は確かに凄く多くて反対に心配される方も多いですね。基本的にはCMの多い会社は店舗販売をしておらず(例えば日本生命等は各市に支店があります)その経費をCM等周知活動に使っていると言えます。ただし、各社共に通販においては完全に自己責任となります。できれば、資料を取り寄せて興味が合った商品については代理店等に連絡して説明してもらうのが良いかと思います。各社ホームページに代理店紹介が載っていますし、紹介もしてもらえます。
 また掛金についてですが、各社そう変わりません。計算の元になる部分がほとんど同じだからです(詳しく述べると大変ですので詳しくは述べませんが)。色々比べて(担当の人柄も含めて)決めれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もすみません。ありがとうございます。

代理店に聞けばいいのですね。自己責任なんて勉強不足の私には到底無理ですからね。
担当者選びも重要なことですから、私の頭に合った良い人に頼みたいと思います。

本当に何度も詳しく、そして分かりやすく説明して頂いてありがとうございました。良い方に出会えて良かったです。

お礼日時:2005/03/24 18:04

僕は学資保険代わりに、東京海上日動あんしん生命の長割り終身(5年ごと利差配当付低解約返戻金型終身保険)に、15年払込で加入しました。


http://www.tmn-anshin.co.jp/goods/kojin/nagawari …
僕に万一の事があれば保険金が出ますし、無事であれば払込満了時に、払込額より多い解約返戻金を受取れます(据置すれば返戻金は増えますし、保障は継続されます)。

下記の代理店さん達のHPで、具体的に説明されています。
http://www.asimomy.com/anshin/gakusi.htm
http://hiroks.com/rocohouse/kaku/gakusi.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、まだまだよさそうな保険があるのですね。

具体的に教えていただけると、とても助かります。
また一つ、いいことが聞けました。
情報を提供していただいてありがとうございました。

お礼日時:2005/03/25 01:01

学資保険といわれる商品には、主に3つの機能があります。



1つ目は、節目ごとや満期時の一時金です。多くの場合が学校の変わり目に受け取りができるように設計され、入学資金やその準備資金に当てることができます。

2つ目は、扶養者が死亡した場合などの、学資の確保です。

3つ目は、お子さんの体の保険です。

このように分解して考えた場合、どの機能についても、学資保険でなければ対応できないというものではありませ。

1については預貯金でも対応が可能ですし、必要な収入がその時点で確保できるという状況であれば、準備する必要もないかもしれません。

2については学資を負担する人(一般的には親御さん)がそういった観点で設計された生命保険に加入しているなどであれば、それと別に準備する必要はありません。

3については、それのみの保険もありますし、学資保険でなければというものでもないと思います。

大切だと思われるのは、1.どんな資金準備が必要なのか 2.どんなリスクがあるのか 3.すでに保険や預貯金で準備はできていないか などを総合的に考える事です。もし準備ができているということであれば、新しい契約をする事は単なる保険料負担増ということになってしまうかもしれません。学資保険というのも優れた商品です。しかし「子ども=学資保険」とは単純に考えないで、これを機に家中の保険や金融商品を見直してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく解説して下さってありがとうございます。

学資保険にこだわらず、そのような生命保険に入るのも一つの手なのですね。

何かお勧めのものはありますか?
良かったらまた教えてください。

お礼日時:2005/03/24 09:56

再度お答えします。


養老保険は郵便局だけでなくほとんど全ての保険会社で扱っています。掛け金と満期の割合を考えると郵便局が一番不利です。しかし、郵便局には払い込みの自由度があります。今回は半年払い、少し月掛けで、次は2年分とか、入金額に対して払込期間が決まるとか 例えば1万円の月掛けの契約で50万円払込だと4年2ヶ月分(50ヶ月)で割引が少しあります。払込金に対する満期保険金が一番有利なのはAlico,払込の自由度があるのが郵便局です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度詳しく解説くださってありがとうございます。

各社長所・短所・特徴があると思います。
保険会社も、保険の種類もなにがあって、どうなのか分かりません。手当たりしだい、資料を集めてみても理解がなかなか出来ないと思います。

そんな中、具体的に教えてくれることはとてもありがたいです。養老保険も各社あるのですね。

アリコとかってすごくCMにお金掛けてて、しかも保障内容はすごいし、正直半信半疑です。
掛け金がすごかったり、実は上手く支払いしないように出来ているんじゃないのかとか、色々考えてしまいます。本当にいい商品なのかな?

お礼日時:2005/03/24 00:49

私はすでに18、16、11歳の三人の子供がいますが、それぞれに、学資保険をかけています。

純粋に生命保険などとは別に考えて(もちろんいろいろな保障は付随してはいますが)あくまでも、大学入学の為の資金と割り切って積み立てしてきました。
折しも主人の会社が不景気になってしまい、ボーナスもほとんど出ない状態のなか、長男が大学進学の時期になりましたが、満期となった学資保険(二百数十万ほどですが)は大変心強いものです。
もし子供さんを大学進学させたいとお考えでしたら、なるべく早い時期から、学資保険を積み立てしておくことをお奨めします。
私の場合郵便局の学資保険で半年単位で積み立てしてきましたが、一年三年とまとめて前払いだとさらにお得になります。またほかの保険会社の学資保険などと比較してよく研究されて、納得のいく保険を選んでみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この景気の中、子供を育てるのは本当に大変ですよね。我が家は大学までとは考えていません。が、しかし本人が望めばまた話は違いますけどね・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/22 22:07

郵便局の学資保険の基本的内容は被保険者(お子様)の死亡保障・契約者(父または母)死亡・高度障害時の払込不要です。

オプションによって契約者死亡・高度障害時に育英年金支払・被保険者に対する疾病入院・傷害入院・疾病傷害入院を付加できます。満期は15歳と18歳が選択でき、一時金(中・高入学時)支払タイプも選べます。問題点は中学受験などで中高一貫の学校へ入学したときなどは一時金のみの支払いなので対応できないなど小回りが効かないところだと思います。
 子供・学資保険の選択で重要なのは、家族の中で病気やケガをして入院となった場合大変なのは誰か?をしっかり考える必要があります。お子様の医療保障が必要と考えられる方はやはりしっかりした保障内容が必要です
例えばAlicoの子供保険は医療保障もしっかりしており積立金も途中で自由に取り崩せます。しかし保障料の掛金+積立金となるので単純には掛金オーバーです。各社多かれ少なかれ同じです。
 ここで、少し考え方を変えてみてはいかがでしょうか?家族の中で入院等が起これば最も家計を圧迫するのはやはりご主人ではないでしょうか?そんなことが起こった場合に預貯金を取り崩さなくても良いようにお子様の成長するまでの間、ご主人を被保険者として養老保険(15年満期)に加入すれば、お子様が18歳に満期が受け取れご主人に万が一のことがあれば死亡保険金が支払われますし、医療特約をつければもちろん入院保険金が支払われます。上のお子様と年齢を考えて10年満期や年齢満期で一番良いと思われる時期に満期が来るように設定すれば良いでしょう。また、お子様の医療保障はAlico、アフラック、ソニー等で2,000円も掛ければしっかりした保障内容となります。家族の中で誰にどんな保障があって尚且つしっかり育英資金の積立にもなるような方法を考えることをお勧めします。
 文章ではなかなかうまく説明できずに申し訳ありませんが、幸せな家庭を築いてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明してくれてありがとうございます。養老保険に入れば掛け捨てでなく、満期金が受け取れるのですね。養老保険は確か郵便局の保険でしたよね?
問題は掛け金です。負担額が少なく、保障がしっかりされているのがやっぱり理想ですよね。保険のことはホント苦手です。しかしいつ何が起こるか分かりませんから、慎重かつ的確に判断して保険に入らなくてはと思っています。また色々教えてください。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/22 22:01

私も検討中です。


ソニー生命の学資保険はいかがでしょうか。
保障はほとんどなく、積み立て中心になっていますので、
質問者さんの望みにかなうのではないかと思います。

子どもの保障がいるかいらないか迷いましたが、うちでは結局別途、県民共済に加入しました。
月々1,000円ですが年1回40%キャッシュバックされるので、実質600円です(死亡500万円・入院5千円・)。

以下は自分が検討中というもので、お勧めはしませんが、ご参考までに・・(積立ではなく一時金です)。

米国国債のゼロクーポン債(トレジャリー・ゼロ)を利用して、学資が必要な時期に満期になるゼロクーポン債を買うといいかと、検討中です。
http://www.daiwa.co.jp/ja/products/bond/foreign/ …
2022年8月満期のものが、424.5ドル(1$=105円としたら44,573円)で買えて、2022年8月に1,000ドル(1$=105円としたら105,000円)になって返還されます。利回りに直すと5.05%です。
あまりに大きく円高に触れると目減りするリスクがあります。上記の例では、2022年に1$が44.5円以下のなったら、元本割れです。
口座管理手数料3,150円/年がかかります。投資額が少なすぎると、手数料で目減りします。

参考URL:http://www.sonylife.co.jp/direct/gakushi/index.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の情報ありがとうございます。嬉しいです。(^^♪

上の息子は今年小学校に入ります。今までは医療費がかからなかったので生命保険には未加入です。
でももう入らなければいけない状況ですので、生命保険には私も都民共済に入ろうかと思い、今日資料請求しました。ソニー生命のサイトも見てみますね。

保険って色々あって悩みますよね。実は私たち夫婦もまだ生命保険未加入なんです。(^^ゞそのことも併せて今検討中です。また何かいい情報があったら教えてくださいね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/22 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!