プロが教えるわが家の防犯対策術!

19歳の男です。最近もしものことばかりを考えてしまい辛いです。
例えば、課題の提出日を勘違いしていて、友達に言われて気づいて急いでやって何とか期限内に提出したとします。
普通の場合は次から気をつけることができるため、このことを忘れないことは大切になると思いますが、私の場合は次の日から一日中(バイトの時も勉強の時も趣味をする時も)もしも、友達が教えてくれなかったら忘れていたよな。もしもあの時〜と考えてしまいます。この他にも沢山もしもあの時〜と考えていることが沢山あります。
どうすれば治るでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 普通の場合は問題ないのですが、私の場合他のことに集中したい時(もしもの事と関係のないこと)でも考えてしまうので辛いです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/03/23 02:21
  • 論点が違いますね
    これはあくまで例え話です
    そんなの分かっています

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/03/25 23:12

A 回答 (6件)

課題の提出日は手帳にきちんとメモするし、


間違いないか何度も確かめるし、
事あるごとに手帳を見るし、
そういう習慣を身に付けてきたし、
そもそも提出日前にさっさと出してしまうし。

そういうものだと思うが
この回答への補足あり
    • good
    • 0

「心配事の99%は起こらない」



ディズレーリ元英国首相

不幸と不安は空想の産物。小さなことにこだわっているうちに人生は終わってしまう。


「どんなに悔いても過去は変わらない。
どれほど心配したところで未来もどうなるものでもない。
いま、現在に最善を尽くすことである」

松下幸之助

「あのとき、ああしていれば・・・」と後で後悔することも多いですが、どれだけ悔やんでもやり直すことはできません。 日々生活していく中で「たら・れば」を少しでも減らしていけるよう『現在』を一生懸命過ごしていきたいと思います。
    • good
    • 0

不安神経症。

一時的ならいいが、こういう性格だと後を引きやすい。
    • good
    • 0

別に考えること自体は問題ないと思います。

むしろいろんなパターンが想像できる点については利点かと。
問題なのは、最終的にご自身の中で結論まで導き出せず、思考を散らかしたままにしている言う点ではないでしょうか。

色々と考えるのは良いですが、最終的な結論を導き出してご自身の中で集結させれば良いかと思います。
    • good
    • 0

それのなにが悪いのでしょうか?


もしも友達が教えてくれなかったら…と
考えられるなんて素晴らしいと思いますが!
この回答への補足あり
    • good
    • 0

もしもあの時、ではなく、もしもこうしたら、と未来の予測を限りなくやってみては?


過去なんてどうせ変わらないのだから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!