アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ADHDなのかただの怠け者なのか。

志望校に合格したい、勉強をやらなきゃならないと思っていても、やりたいことをしてしまいます。

気が進まないことは先延ばしにして、結局忘れてしまいます。
単位を落として留年しかけたのに、勉強しなきゃいけない危機感はあるのに、遊んでしまいます。

提出物をちゃんと出す、などの先生との約束も破ってしまってばかりで、何回人の思いやりを踏みにじるのか、と言われ。
たまにスイッチが入りちゃんと勉強するけど一週間以上継続できず、やれば出来るのに何故やらないのか、と言われ。

ケアレスミスもしてばかりで、よくぼーっとしてしまいます。

時間の見通しがあまく、遅刻をたくさんします。

調べてみるとADHDの特徴はかなり当てはまりました。幼少期から傾向はありましたが、最近目に見えて酷いです。

周りの人間に迷惑を掛けまくってしまっています。
とても社会に出てやっていけると思えません。

これはADHDなのでしょうか。それとも自分が怠け者でどうしようもないクズ人間なだけですか?

A 回答 (7件)

すみません。



舞っているだけでは❌

待っているだけでは⭕

です。間違えました。<(_ _)>
    • good
    • 0

いわゆる、やる気がない状態だと思います。

実はやる気は気持ちの問題より習慣の問題であることが多いのです。舞っているだけではやる気は出てきませんし、育ちもしません。
毎日のルーチンを作ってみませんか。
学校から帰ってきたらまず、カバンの中を全部出して整理する。宿題や課題などを確かめる。もらったプリントや資料などを科目別に整理する。期限のあるものはカレンダーに書き込む。まずはこの作業から始めてみてください。
質問者様の年齢がわかりかねますが、最初のうちは親御さんに協力してもらって、やったかどうか、できたかどうかをチェックしてもらうのが良いかもしれません。
まずはそんな習慣作りから始めてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

ADHDなのかどうかは医師の診断を受けないとなんとも言えないので、そうかもしれないし、違うかもしれない。


ちゃんと知りたいのなら診断してもらうしかないかと。

ただ、ADHDだ、との診断を受けたとしてそれ自体はあまり意味はないかも。
この治療で治ります、とかって類いのモノではないので。
改善策や対応策を相談したり、
オレってADHDだから仕方ないよね、っていう自分の中での言い訳には使えるかもしれないけど。
結局改善しなければ、周りの他人からしたらただの言い訳にしか聞こえないか、じゃあもういいや、って諦められるか、って感じでしょうね。
    • good
    • 0

仰天ニュースなどでもADHDの方で周りが理解していなく、大人になって診断されたなどの紹介も見たことあります。


明らかに診断されたら家族は理解し、丁寧な対応をしてくれていました。

自身も子供のころは忘れ物の多い。親からは、「やればできるのにやらない」など言われ続けました。ただ、正式に診断されると楽になるのか、辛くなるのか、家族は理解してくれるのか分かりません。なるべくメモを取るなどして努力しています。

これだけの文面だけではADHDかどうかは分かりません。質問者さんと一緒に行動していることが多い人なら、質問者さんがどういう人か見極めができると思いますが…。

本当に今の生活に自信がないのなら専門医との相談もありかと思います。
    • good
    • 0

親に相談して、精神科で検査してもらっては



発達障害なら、社会人になる時に
社会福祉協議会などで相談して
就労移行支援などの障害者枠雇用などあるから。
個性をのばし、できる事をする
    • good
    • 0

勉強は習慣ですから、小学1年生くらいから毎日やって習慣にします。


歯磨きなどと同じです。
特に勉強が好きではない場合にはそれしか方法がありませんね。
勉強嫌いが中学生からやろうと思っても、相当無理しなければ習慣にはなりませんよ。
    • good
    • 3

モチベーションが上がらない、継続しないってなら、それを上げるための方法とかYouTubeとかに様々あるので見てみるのが良いと思います。



後は、ひたすら簡単な問題をドリルをたくさんこなすとやった感を得られるので、自信がついてやる気になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!