dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父子家庭です聞いて下さい。高校3年の女の子がいるのですが、受験勉強受験勉強いうて何もしません。
99ぱー僕がしているのに、たまに疲れている時
食器ぐらいは洗ってくれてもいいと良いと思うのですがそれも叶いません。厳しくするべきか?それとも受験がおるまで待つべくか?いかがでしょうか?

A 回答 (9件)

私は母子家庭で、同じく高校3年生です。


夕飯作りや食器洗いをちゃんとやろうと思い始めたのは、もちろん母が大変そうだから手伝いたいと思ったというのもありますが、大学生になったら一人暮らしをするようになるというのが一番大きな理由です。

一人暮らしをするようになったら、今は母がやってくれている分も自分がやるようになるんだ、と思ったら自然とやる気になりました。受験勉強も大切だけれど、家事が出来なきゃ生きていけない!と本当の意味で自覚をしてから頑張っています。

そのようなことを娘さんにお伝えしては如何でしょうか?私は、母からそう言われてハッとなりました。
参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 3

うちは受験生でも皿洗いと風呂洗い

    • good
    • 1
この回答へのお礼

凄い。

お礼日時:2018/06/29 11:23

娘さんを悪くいうつもりはありませんが、その歳で家事のひとつもしないのはどうかと思います。



受験勉強は言い訳でしょう。
勉強は自分が勝手にやってることなので誰にも支障はありませんが、家事は周りの人と協力し合いながらすることが大切だと思います。

親がこれを言うと反発するのが子供です。
だから、このように質問されたのではないのでしょうか。

なら、どうしたらいいのか。
私は、娘さんは勉強できない時間が嫌なのではないかと思います。
なので、勉強時間を確保できる家事がいいと思うのです。
例えば、風呂掃除。洗って溜めて止めるだけのこと。
洗う時は長い棒の先にスポンジの付いているものでちゃちゃっと済ませ、溜めてる時間は勉強(単語や語句、公式確認など)して、止めてすぐ部屋に戻って勉強する。
このようなスキマ時間に勉強できるものだと、あなたも娘さんも理解できるのではないでしょうか。

あくまでも個人意見なので、たくさん娘さんとご相談なさってください。

受験期間は本人だけでなく周りの人にもストレスがたまると思いますが、乗り切って頑張りましょう⚐⚑⚐゛
    • good
    • 0
この回答へのお礼

風呂掃除?もっとやりません。

お礼日時:2018/06/29 11:24

甘えていますね。

受験生は病人ではありません。やらせるべきです。
誰のおかげで受験できると思っているんですかね。娘さん。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

上からも、よろしくないかも?

お礼日時:2018/06/29 11:25

食洗機の導入を検討してはいかがでしょうか。

5万円位かな?
精神的にものすごくラクになれると思いますよ。

父の云うことを何でも素直に聞いて最優先でやってくれる高3の娘、
という姿を押し付けても仕方ありませんし、なんせ思春期の受験生ですので
本人もそんな余裕ないでしょう。
とはいえお父さんもお疲れでしょうから、お互い無理のないよう
家電の力を借りてストレスを緩和するのがよいかなと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

食洗機はあるのです。

お礼日時:2018/06/29 11:22

勉強なんかしなくていいので


お皿洗わせてください
結婚出来ません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名門私立の中高一貫校3年なのです。まと8ヶ月。

お礼日時:2018/06/29 11:28

今まで何もしてないのに高3の受験期に急に家の事やれは


イジメです
それとも高2までは家の事何か色々してたのですか
それならたまには洗い物しろと言うのは父子家庭なら
当然かと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで私がしていました。疲れている時の五分で終わる食器洗いです。食洗機付きです。

お礼日時:2018/06/29 11:33

なるほど、


お父さんも疲れて帰って食事の準備、片付けと大変だと思います。
しかし、勉強でもそうですが、こういうのは「やれ」と言われれば拒否したくなるもの。
押してダメなら引いてみる、
「お父さんの為やってあげよう」と思わせなければなりません。
その為には常日頃のコミュニケーション、信用が大切です。

今までもそうでしょうが、更に娘さんの為に精一杯愛情を注ぐことを行動で示してください。
そして娘さんが自発的に皿を洗ってくれる日を楽しみにしましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

父子家庭は6年目です。不憫と思いフルパワーでしたのが行けなかったのか?皿洗いは五分で終わるのです。甘え過ぎかと?

お礼日時:2018/06/23 19:56

まぁ今は叱るよりも、勉強に専念できる環境を


作ってください。
父子家庭で大変かと思いますが、一度受験勉強に
向けて話し合ってみるのが良いかと思います。
将来の夢?自分が何をしたいか?どこか行きたい
高校があるかなどなど。
まぁそこから高校へ行く目的に繋がり、勉強する
モチベーションが生まれますからね。
それでもまだモチベーションが上がらないようでし
たら、いっしょに勉強をするのも良いかと思います。
お父さんは大変かと思いますが、そうでもしなければ
きっと娘の重い腰も上がりませんからね。
大変ですが、可愛いお子様の将来のためでもあります
から、ここは、一肌脱いでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘は高校三年生です。18歳にもなって五分で終わる食器洗いを断るのか?父子家庭は6年目です。不憫と思いフルパワーで頑張ったのがいけなかったのか?甘やかし過ぎたのか?

お礼日時:2018/06/23 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!