アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自治領とよばれたオーストラリア、ニュージーランド、カナダと、第二次世界大戦後に独立したアジア、アフリカ、オセアニアおよびカリブ海の諸国に分類される。南アフリカも以前には自治領の立場にあったが、1961年共和制に政体を変えイギリス連邦を離脱、1994年に復帰。パキスタンは1972年脱退、1989年に復帰。最近の加盟には、1995年のカメルーン、モザンビークがある。オセアニアとカリブ海の構成メンバーには小国が多い。
構成メンバーは、イギリスと対等な立場にある主権国家で、それらの集合体がイギリス連邦とよばれている。イギリス連邦の構成国の間には、普通の独立国家間にみられない特殊の関係がある。これは、これらの構成国が、かつてのイギリスの植民地であったという歴史的原因に基づいている。

質問者からの補足コメント

  • 自治領ではないウクライナの問題に、自治領であるカナダが本腰入れて援助をするのは、カナダ首相がケベックのフランス系だから、英連邦からの独立意識が強い為でしょうか?
    アメリカとカナダが、ウクライナのネオナチを訓練しているという情報もありますね。

      補足日時:2022/03/27 22:26

A 回答 (5件)

自治領じゃ無いですが、元は同じ民族ですね。

  てか、国云々で言えば、今迄はロシアの庇護下に入っていましたから、EU加盟とアメリカの戦時不参加を突き付けられて、今後どうするつもりなのか・・・
    • good
    • 1

ソ連崩壊後、英連邦のようにゆるやかな連帯でまとまる「独立国家共同体(CIS)」が作られたのですが、ウクライナはその創設時からの加盟国でした。


しかしウクライナは2014年にCISの脱退を宣言、2018年に脱退に関する大統領令に署名しているので、すでに加盟国ではありません。
ですから現在は英連邦における「自治領」のような存在ではありません。

参考)
https://kotobank.jp/word/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%8 …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E7%AB%8B …
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/europe/ca_kiko …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自治領ではないウクライナの問題に、自治領であるカナダが本腰入れて援助をするのは、カナダ首相がケベックのフランス系だから、英連邦からの独立意識が強い為でしょうか?
アメリカとカナダが、ウクライナのネオナチを訓練しているという情報もありますね。

お礼日時:2022/03/27 22:24

ウクライナはロシアではない。

アホかとしか言いようがない。
    • good
    • 2

ウクライナはロシアの自治領では無いです。

1917年6月23日、国際的に認められたウクライナ人民共和国が宣言されました。ソビエト連邦の崩壊に伴い、1991年にウクライナは独立を果たしました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%AF …
    • good
    • 4

頭、お花畑?

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!