dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体重を増やすのに最適なスポーツはなんでしょうか?
やはり柔道でしょうか。

A 回答 (8件)

スポーツをやるから体重が増える


というよりも。

腹が減って、喰う量が増えるから。

脂肪が減って、筋肉が増えるから。


体重も増えるわけです。

筋肉というのは骨の次に、重い
からです。

相撲は増える、というのではなく
増やすんですね。

一日二食にしたり、ちゃんこを
食べたり。
    • good
    • 0

ピヨピヨ君良い回答ですね。



柔道の激しい稽古して体重が増えると思う?
体重が増えるのは筋肉の重さですね。
大相撲みたいに、無理矢理いっぱい食って、水飲んで、昼寝して、わざとやらない限り極端に太りません。
だからご質問のようなスポーツは普通ないと思いますよ。
適度な運動するとむしろ締まって痩せるよ。
    • good
    • 0

ラグビーはビルドアップは練習とは別の栄養士の指導とトレーナーの指導によるウェイトトレーニングで行います。

スクラムを何百本組むより効果があります。

アメフトも同様で、スクリメージのプラクティスを繰り返してもビルドアップはできません。

相撲はビルドアップが生活に組み込まれており、特にウェイトトレーニングはしません。

相撲は瞬発力のあるデブ、ラグビーやアメフトは走れるデブが目的ですから筋肉を作る目的が違います。共通点は肉の鎧で当たり強いことでしょう。

スポーツトレーニングの進化は目覚ましく、半世紀前の巨漢力士は今だとと小兵になってしまいます。
ラグビーも同様で、半世紀前、重戦車と呼ばれた明治のフォワードで平均85キロ、早稲田は70キロ台でした。今は、二部校でも100キロ近いですからね。
    • good
    • 0

相撲とかラグビーとか言ってる人多いけど、相撲やラグビーの練習で体重増えてるわけじゃないよ。


あれはスポーツやる上で必要だから自主的に筋トレや飯食って体重が増えているだけ。
なのでどのスポーツをやれば増えるかではなくて、スポーツ以外でいかに自分で筋トレやご飯を増やすかです。
    • good
    • 0

アメフト、ラクビーか相撲、



柔道は体重別に競うから、体重制限がない、無差別級か、上の二つがいいと思う。単純に体重なら相撲、筋肉ムキムキで動けるなら、アメフトかラクビー
    • good
    • 0

相撲ですね、、

    • good
    • 0

相撲だな!あとラグビー

    • good
    • 0

相撲が有ります

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!