dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビをつけるとコロナとか戦争などの話題で身の回りの人達はストレス増加していると思いますか?

A 回答 (9件)

そうです。

相当に情報統制していないと、この戦争を仕掛けた奴の様に頭が変に成ります!
    • good
    • 0

人によると思いますよ。


人の事を自分の事の様に、悲しんだり苦しんだりする人は、ストレスは増えるんでしょう。
同じ話ばかりで、いやになりストレス増える人も居るでしょう。
    • good
    • 2

同じ話題を何度も聞かされると不愉快になるのと同じでストレスの要因にはなってると思います


その中でロシアが悪とされててゼレンスキーが正義となってますが
どっちのほうがマシだろうって 悪さの度合いかと・・・
コロナの話題もそうですが NHKだけでやればいいのであって
民放がタレント使って報道してタレントの無駄な意見聞いたり考え聞いたり
うんざりですね
また食べ物の番組とかも口に入れてすぐにマスク付けてコメントしたり
そこまでやる必要があるのか?って思うしコロナを連想します
あんまりやりすぎるとそれを守らない人を悪として見たりゼレンスキーも
おかしい部分があるって人も悪とされて洗脳するような報道は良くないと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/04/02 16:25

他に報道する事がないから。

別に見なければいいだけの話。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/04/02 16:25

別に自分にはなにも害はないんで。


むしろコロナや戦争でなくても
くだらない事しかニュースにならないんで
同じ事では。

地上波のテレビなど見なければいい話で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/04/02 14:56

あ、思い出しました。



明確に否定する理由。

人の不幸を笑う人間は、天罰を受けるかも知れないと幼少期から、考えていたから、自己防衛本能ですね。(私の場合は)

※宗教的無い意味合いで、人の不幸を笑う事を理性で制御している方々も居られるかも知れませんね。

他にも、人の不幸を笑わない理由がある人も、居ると思います。

例えば、都心部で人が転倒した時に、怪我したとします。(軽度でも、重度でも)

↑可哀想と思う人も居れば、大笑いする人も居ますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに。
そうでした。
人の不幸を笑う方います。

他人事、無関心もいそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/02 14:38

NO.2さんの回答、正しいのかも知れませんが。


(否定するネット情報もあるかも?)

人間には、理性と言うブレーキがあるので、
私は、否定したいですね。
【言って恥ずかしいですが、少なくとも、心、気持ち的には】

人間には、本能以外に理性があると。
ま、制御率100%とは言えませんし。

そうありたいと思いますし、ポリシーや、戒め(信念?)もありますよね。
綺麗ごと、かも知れませんが。。。。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他人の辛さを想像できる方は
他人の不幸は蜜の味にはなり得ないですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/02 14:48

いや、むしろストレス発散になっているのでは?


https://president.jp/articles/-/20385
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう視点ありましたね!
ほんと、色んな方いますもん。
ありがとうございます!

お礼日時:2022/04/02 14:42

はい。


コロナは生活が制限され、
戦争も、これからの生活を圧迫してくることになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

値上がりはしちゃいますもんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/02 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!