アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「第1級陸上無線技術士」を取得したいのですが、
アドバイスはありますでしょうか?

前回受けたとき無線工学B以外は結構出来たつもりでしたが、結局「法規」しか受かってませんでした・・・

1.役にたった参考書、問題集
 どちらを主にやった方がいいですか?
 参考書というより、
 いろいろな教科書になってしますのですが・・
2.お勧めの試験勉強の方法
 暗記物に集中すべきか?計算問題に集中すべきか?
3.重点的に勉強すべき所

など・・・
その他、失敗談等あれば教えてくださいな。

A 回答 (1件)

第1級陸上無線技術士は過去問から沢山出ますので、


過去問を集中的にやったほうが良いと思います。

基礎なら、過去5年くらいの過去問が全て出来れば
新しいパターンの問題を捨てても余裕で6割取れます。
自分は過去問(の問題の部分)を全部コピーして、
類似問題ごとに取り分けてパターンを覚えました。
択一ですので指数の桁、分子分母を間違えない程度の計算で大丈夫です。
回答群を見て、桁が変わらなくて、
解法に四則演算しかない場合は指数を捨てる、という手もあります。

無線工学Bは問題が安定していますが、
デジタル化で無線工学Aはずいぶん過去問が変わっているようです。
デジタル変調関連の基礎が解る本を探すと良さそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!