プロが教えるわが家の防犯対策術!

l:(a+1)x+(a-2)y-5a+4=0 m:y=x n:y3/2x
の:←これって何ですか?lの式はこれってことですか?
何々対何々ではないですよね

「l:(a+1)x+(a-2)y-5a+4」の質問画像

A 回答 (8件)

郵便番号:163-8001


住所:東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
氏名:小池百合子

みたいなことです。
    • good
    • 0

まさしく,これです!


質問者:教えてよー 質問日時:2022/04/14 23:53 回答数:7件
コロン「:」は,欧文の句読点の一つで,あることがらの例を挙げるときや,「2:30」のように,時刻を示すときなどに使います。
    • good
    • 0

直線 ℓ の式は (a+1)x(a-2)y-5a+4 。


直線 m の式は y=x 。
直線 n の式は y=(3/2)x 。
と云う意味です。
(:) は 「題」と「説明」の間に書くことが多いです。
    • good
    • 0

No4さんの回答が一番分り易いかな。


蛇足すると、「は」に置き換えても良いです。
郵便番号:163-8001
 ↓
郵便番号は163-8001

住所:東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
 ↓
住所は東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
    • good
    • 0

No.4 です。


「:」は何か、と問われたら、
「見出し」(タイトル、表題)と、「内容」(実際の具体的な中身)との『区切り』です。

呼び名は「コロン」であり、いろいろな用途や意味合いで便利に使われることが多いです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AD …
    • good
    • 1

l,m,nはどれも図形のことで、図形ってのは点(x,y)の集合にほかならない。

だから
  l = {(x,y) { (a+1)x +(a-2)y - 5a + 4 = 0}
  m = { (x,y) | y = x }
  n = { (x,y) | y = (3/2)x}
ってことです。(lだけはaの値を与えるごとにイロイロ異なる集合になる。)

 で、
  k = {(x,y) | (xとyの式) = 0 }
であるとき、
   (xとyの式) = 0
を「図形kの方程式」と言う。なので、
  k は  (xとyの式) = 0 を方程式とする図形
とい言い方ができる。これを、ご質問の問題の出題者は
  k: (xとyの式) = 0
と表記して、これで伝わるだろうよとタカを括っているわけで、もちろん正式の表記ではない。
    • good
    • 0

線分 l 【とは】くらいの意味。

    • good
    • 0

直線m→y=x


的な意味です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!