アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

素朴な疑問。最近私の地元で流れるコマーシャルでやたら葬祭会館の物が多いと思うのは私だけでしょうか?
特にさがみ典礼、典礼会館等。

A 回答 (8件)

葬儀業界の関係の仕事をしていました。



現在、葬儀業界は厳しい競争時代に突入しているので葬儀会社の
TVCMが目立つのでしょう。
一般の方は、高齢化社会になったので葬儀会社は儲かっているの
ではないかと思われがちですが、この数年ほどの間に「家族葬」
という名の小規模葬儀が日本中で流行りだしていたところに、2年
前からコロナの影響でさらに葬儀の簡略化が定着してしまいまし
た。

以前は葬儀はよく分からないが高額なもの、とされていましたが、
ネット社会になり現在はかなり価格が下がり、葬儀会社同士の競争
が激しくなっている業界です。

また、最近は高齢者向けのTVショッピングや高齢者向けの保険
や化粧品等々が一日中放送されているのはお気付きでしょうか?
最近はテレビを視聴する層が高齢者が多くを占めている為高齢者
向けの商品のCMが多くなっているのです。
葬儀会社のCMもこうした高齢者向けの商品としてCMが多くな
っている面もあります。

なお、コロナの影響で葬儀会社が儲かっているかのような回答が
ありますが、正しくありません。
何故なら、コロナでの死亡者に関しては感染対策の為、通常の葬儀
は避けて火葬のみをされるケースが多いですし、第一コロナによる
死亡者数はわずかであって大勢に影響を与える数ではありません。
    • good
    • 2

もし、あなたがテレビ局の営業社員だったら


売上低迷で困っている業界にCM広告の営業に行くのでは?

今回のコロナ禍で観光や飲食業回のダメージも大きいですが
家族葬などで葬儀屋さんも大きなダメージを受けています

広告をすれば売り上げが回復するとは限りませんが
藁にもすがる思いでテレビCMをしているのでしょう

テレビCMは儲かっているから流すというよりも
儲けたいから広告します
    • good
    • 0

別に不思議じゃないと思います。



テレビ業界が不況で、CM料金もかなり下がってて、キー局のタイムCM(スポンサーCM)でも、かなり安くなってますけど。
更にローカル局のゴールデンタイムを除くスポットCMの料金だと、中小企業でも手が届きます。
それでも都道府県の全域くらいには放送されますので、葬祭会館など地域性がある業種が利用しても、全く不思議じゃありません。

あるいはBS放送や深夜枠だと、大手が全枠買取でもしてるのか、「またこのCM?」「しつこい!!」みたいなこともチラホラありますよ。

同じメロディーがひたすら繰り返されて、サブリミナル効果はあるかも知れませんが、ノイローゼにもなりそうで、テレビを消したこともあります。
節操なくCM獲得に動いてるせいで、ますますテレビ離れが進む様な気もします。
    • good
    • 0

コロナ感染症による病死が、口にしてはいけないことかもしれませんが、葬祭業者の追い風になっていて、コマーシャルにコストを振り向ける余裕と、このチャンスにできるだけ沢山の顧客を取りたいとの商業上の理由があるのかもしれません。

    • good
    • 0

乱立すれば競争も激しくなる。


家族葬目的の(オリジナルのお葬式をご提案)のゆったり出来る小会館が乱立したから。
大きい会館でも対応するので 葬儀の取り合いになったからです。

ローソンが廃業して家族葬目的の会館に
コンビニ感覚の葬儀。
    • good
    • 0

関東地区のテレビ等でも良く流されていますよ。

    • good
    • 0

質問者さんの地元がどうかは知りませんが、今は葬祭会社間で激しい競争をしています。



従来のような「大きいハコ」でおこなう大規模な葬儀ではなく、少人数の家族葬専門の施設が急増しています。そのために小規模用の葬祭施設を新たに建設して、需要の取り込みを図っているのでしょう。
    • good
    • 0

思い過ごしだと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!