アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「やわらかい」を関西弁で「やらかい」と言うと思いますが…

「柔らかい」にふりがなをつけろという問題で、
「やらかい」と書いちゃうお子さまとか結構いたりしないのかな、と。

関西弁使っててもその辺の区別はちゃんとできてるぞ!
って感じなのでしょうか

A 回答 (3件)

関西弁では「やらかい」とか「やわこい」「やりこい」と言いますが


少数派で、ほとんどの人は「やわらかい」と言います

そして、「柔らかい」にふりがなをつけるというのは、
小学生が学校で教科書を元に勉強するという場面なので、
関西弁が入り込みはしません。
先生が口頭で教えるときに、関西弁を使うことはあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
漢字のふりがな付けはちゃんと区別できてるってことなのですね。

「やらかい」が少数派というのが驚きです。
以前、いわゆる関西芸人が「やらかい」を連呼しているのをテレビで見て、根付いている言葉なんだろうと思い込んでました。

余談ですが、その芸人の連呼が本当に鬱陶しくて「やらかい」は耳障りな言葉になってしまいまた。
その点で少数派と聞いて安心しました。

お礼日時:2022/04/17 09:16

「柔らかい」は「やわらかい」だと思いますが、テレビや教科書で標準語は見てるので、ふりがなはちゃんと書けると思います♪


標準語を話そうと思えば、標準語ぽくも話せると思います(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「面白い」は「おもろい」とふりがなは振らないと思うけど、
「やらかい」は本気で間違って書いちゃったりする子はいるんじゃないかな、とか思ってしまいました。

今調べてみたら「柔」は中学生で習う漢字らしいです。
この歳ならうっかりでも「やらかい」なんて書きませんよね。

お礼日時:2022/04/17 09:22

関西弁にもいろいろあるんやで。


「やわらかい」を「やらこい」とか。
方言は、もっと大切にせなあかん。
そう思いまへんか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!