dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゼレンスキーさん、ロシアを非難するばかりで自分を反省することはいたしませんね。
ミンクス合意破りは水掛け論になりますが、当初はロシア軍人を1万5千人を殺害した等自慢気に発表していました。人殺しは自慢ですね。
世界各国への物乞い、同意要求は見苦しいですよ。
自国民に対しては頑張れの一点張りで、何人犠牲になっているのですか?
また有色人に対する差別は驚きです。
https://www.newsweekjapan.jp/mutsuji/2022/04/tv_ …
この辺が引き時ではありませんか?
皆様の意見を伺います。

A 回答 (26件中21~26件)

戦争をおこしてしまったのだからゼレンスキーの責任は重い。

欧米の武器屋は大喜びしてますよ。一般の民が可愛そう。ゼレンスキー今回の戦争が始まる前は支持率はジリ貧でした。あんなコメディアンを選んでしまったウクライナ国民の悲劇ですね…
    • good
    • 3

今回の戦争は善人のいない民族闘争。


ミンクス合意破りドローンで先制攻撃をしたウクライナ それを引き金に(待っていた)ロシアの戦争への大義。
悪い者同士の戦争 米国は西を善人として情報戦で必死にプロパガンダ、ドイツのロシア擁護デモ 綻びが徐々に出だした状態。

自分で調べもせず『先に手を出したのはロシアだよね』と なぜ戦争へ至った経緯も知らずに回答が書けるか 報道に踊らされる人が多いのが気になる。
    • good
    • 5

先に手を出したのはロシアだよね


ウクライナの建物が砲撃で住めない状態にしたのはロシアだよね

伺いを立てる方角を間違っていませんかね
    • good
    • 8

当人にウクライナ語で直接言えばいい。

門戸は開かれている。
https://twitter.com/ZelenskyyUa
    • good
    • 7

ナチスロシアはこの世の究極の悪であるのでゼレンスキー大統領はナチスロシヤに対しては何をしても許されます。

神の意志を具現するのがゼレンスキー大統領です。
プーチンを擁護する者は悪に奉仕する善良に背く間違った者ですね。
    • good
    • 5

最後の晩餐の様なものだから静かに見守りましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!