dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんでGoogleマップっていい加減なんですか
初めてのバイトに行くのに足遅いことを考慮して15分前に着くように設定したのにルートは間違ってるわ、20ふん少しで着くはずが30分以上かかるわで遅刻です
どうせ9時スタートで遅刻確定だし音楽でも聴きながらのんびり歩くわ
本来なら45分くらいについてるのに死ねよ。

A 回答 (4件)

Gmailの連絡先に登録してある友人知人の住所から自動的にGoogle Map上の家がマーキングされるが、数十m〜数百mほどずれていることが多い。


Google Mapの検索で住所を入力すると場所は合っている。
しかも、時々海の中になったり川の中にショッピングセンターがあったりする。
かなりいい加減みたいだね。
    • good
    • 1

ルート検索機能では距離と所要時間が表示されるので、1分間に何メートル進む計算としてうるのかは簡単にわかる。


また自分が歩いて何分かかったかわかるところをGoogleマップでは何分と表示されるかを見れば自分はGoogleマップの表示よりだいたい何倍(1.2倍とか1.5倍とか)多く時間を要するかの目安が持てる。

そういう工夫をせずに使うのは危険。
ましてや初めて行く場所に対して。。。
    • good
    • 1

コンピュータが自動で示すルートは不安定なので、どの会社のものであろうと信用しちゃだめですよ


ちなみに、2019年だったかな、ゼンリンとの契約が変わったあたりで、地図としての信用度も下がっています
    • good
    • 6

現代人が現代機器を使えない証拠!


紙の地図に赤ペンで線を引いたほうが確実だよ
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!