アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「教員不足」という問題をしょっちゅう目にするが、それによって「教員の質の低下」ということが起こるのなら、僕が学生時代に見ていたのはそれだったのかな。
25歳のいい大人が学生時代を振り返るのもおかしな気がするが、高校時代、ヘンな先生がたくさんいた。ヘンなだけならまだいいが、かなり不愉快な思いをさせられるくらい、人間の扱い方がわかってない人もいた。高校生だからって、ひとりの人間なのに、それをわかってないような扱いをされた。
それは、公立だったからなのかな。公立の学校って、公務員の世界(お役所)ととても似ている。じんわりと腐っていく感じ。筋の通らないおかしなことがいきなり成立する感じ。ルールに従ってきちきちと動いているように見えるが、実際ただ惰性に任せてるだけで、誰も何も考えてない感じ。私立だったらまた違うのかな。

A 回答 (2件)

そうですか?


自分の知人友人で教員の話とか自分の体験から書きましたが?
ナンバースクールの先生は大抵ナンバースクールに異動になりますよ。
    • good
    • 0

適材適所ですよ。


ボクが入学した中学は、それまで市内でも指折りの荒れた中学でしたが、ボクの学年から大人しくなりました。上の学年の先生は、いわゆる暴力教師が多く、不良どもを力で押さえつけていました。しかし、ボクの学年から下は、おとなしい先生や中学生から見てもどうかと思う問題教師ばかりになりました。

高校は、いわゆる進学校には「できる」先生が順番で回っていて、どうでも良い先生や体育指導に長けた先生は底辺校や僻地校だけを回っています。

エリートの先生たちは、「エリートコース」と呼ばれる学校を回って教育委員会に行くんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわ〜、なんの根拠にも基づかない、噂だけをもとにした考え方って感じ! ちなみに、大人になった僕はなぜか今、教育委員会に宮仕えしている。そんなところ、行きたくもなかったんだけど。

お礼日時:2022/04/25 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!