dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

接続詞that節内の従属接続詞(when節など)はthat節内の主節にかかってるって考えていいですよね?


S V that S V when S V
この場合のwhen節はthatの後の文にかかってるってことですり

A 回答 (2件)

接続詞that節内の従属接続詞(when節など)はthat節内の主節にかかっていると考えていいです。



でも、
S V that S V when S V.
の when SVは、必ずしもthat 節内とは限りません。
最初のSVの方にかかっていることもあります。

I think that you should come when your brother comes.
私は、あなたの兄弟が来る時にあなたが来るべきだと思う。
(when節は、that節の内)

I said that I was not responsible when someone blamed me.
誰かが私を責めた時、私は私のせいではないと言った。
(when節は、that節の外)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あと、こういう場合、基本的に左(when節)から訳していけば、どっちに掛かっていたとしても綺麗に訳せますかね?

お礼日時:2022/05/06 14:31

that節内のときもありますし、主文に対する従属節の場合もあります。

文法的構成だけでは判断できないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です、
ありがとうございます!

お礼日時:2022/05/06 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A