dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

敗戦後の日本の経済を簡単に教えてください

A 回答 (3件)

社会主義の旧ソ連の干渉を止めるために、復興支援はアメリカが責任をもってやると、マッカーサーが宣言。

もう一度軍隊を送るか、食料を送るかと、アメリカ本国に交渉。不人気だったようですが、脱脂粉乳とパンの給食などで、食料不足の解消を早めに達成。
経済面でも、日本製品をアメリカに送れば、いくらでも受け入れるので、輸出メインの工業製品製造が発達。公害というデメリットあり。
朝鮮戦争の時の特需で、好景気に。
そのうち、対日貿易赤字を問題にしたアメリカが、1ドル360円の固定を変動レートに。すぐに1ドル240円ぐらいまで。これで輸出産業にブレーキ。
日本製品叩きへの対策として、製造工場の海外移転。これで日本国内の景気が完全に停滞。
    • good
    • 0

敗戦直後の日本の経済は闇市(ヤミ市)です。


治安も悪化しましたが、これが戦後の日本経済復興への礎となっています。
    • good
    • 0

戦後45年くらいは良くなって、ここ最近の30年は停滞してます

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!