dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の愚痴ばかりの同僚にうんざりです。
嫌いな人の服装が毎日おかしいと笑い、
私はその人にこんなに迷惑かけられた、と愚痴ばかり。
こちらが愚痴を話せば「あーはいはい、それよりさぁ」と
人の話を全く聞きません。
「そういう人ばっかりだよ」「気にしてたら負けよ」
自分で言ってて出来ていません。
「興味無い」「コロナ禍だから静かにしてくれない」と
自分の中ではキツめに言いましたが何処吹く風。
もっとキツめに言った方がいいでしょうか?

A 回答 (9件)

あんたの愚痴、聞き飽きたんだけど


ってズバリ言わなきゃ分からない相手のようですね
愚痴聞き係はしんどいですよね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
適当に相槌打ってますが聞いてないと怒るんですよ。
周りもみんなこんな感じで休憩室にいるとおかしくなりそうで。

お礼日時:2022/05/19 06:56

こんにちは、


お疲れ様です、
回答者様は仕事中だから
話をしたくないということでしょうか?
それなら、仕事中、私語を長時間するのは止めようと
ハッキリと言うべきですし、
休憩中なら
あなたが
「あーはいはい、それよりさぁ
最近楽しいことあった?
楽しい話をしようよ!」
と素直な気持ちを伝えてはどうでしょうか?

たてまえや空気を読むことよりも
大切なことは
仕事中の私語はNGということであり、
休憩時間は仕事を効率よく
するために身体を休める時間なので、
仕事同様、人の邪魔をしてはいけないのですよ。

そこに、
相手を傷つけないように
とか、回りを気にしないと
等々は
質問者様が疲れて休息できなくなってしまいますので、
仕事の効率をあげる意味でも、気になさらなずに
ハッキリと気持ちを伝えて良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼女は私に愚痴聞いてもらってスッキリ〜でしょうが
私はストレスが溜まる溜まる。
正直に言おうと思います。

お礼日時:2022/05/19 17:04

よく解決には縁を切るとか相手にしないとか聞きますが あなたの成長の為にも対話した方が良いとおもいますね!


悪気はなくて気が付いてないんだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。一度目を見て真剣に話し合おうと思います。

お礼日時:2022/05/19 13:41

この方、ちょっと病み加減かもしれません。


キツク言っても聞いていない振りをする頑固者に思えますが、いかがでしょう。

同調してくれる人と話してスッキリしたいんでしょうけど、巻き込まれる方は疲れますね。

心の整理を自分でできないから愚痴るんでしょうけど、ホントに、カウンセリングとか受けて欲しいです。

そもそも一人の人の服装に執着したり、愚痴ばかり。。。ってことは、自ら改善策を模索するとかしないで、相手が自然に自分の思いに近い状態じゃないと否定・拒否する性格かもしれません。わがままと言うか。。。
けっこう危険信号だと思います。
あと、やたら攻撃的な人とかも、気質なのかもしれません。

この人も私の同僚らのように将来的に仕事を辞めたり、あるいはメンタルの病名がついて休職するタイプに思えてなりませんが。。。

深くかかわらず、当たらず触らず。
何か言われたら「そうなの?○○なの?」とオーム返しして聞き流すといいかもしれません。
徐々に距離をとっていけるといいような気がします。

疲れますよね。。。

質問者さんもストレスがたまると思いますので、適当に息抜きをなさってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>自ら改善策を模索するとかしないで、
>相手が自然に自分の思いに近い状態じゃないと
>否定・拒否する性格かもしれません。
>わがままと言うか。。。

うちは二人もこのわがままさんがいて凄くストレスです。
もう一人は常に我が子がヨイショされてないと怒る。
二人まとめてカウンセリング受けて欲しいんですが、
受けないだろうな。
私が愚痴を言えば「そういう人だから」と黙らせるくせに
自分が言われたらキー!!
二人とも全く同じタイプです。
少しづつ距離を置いてみようとおもいます。
でも、「どこ行くのー?」と張り付いてくるだろうなぁ。
友人にもいましたから。

お礼日時:2022/05/19 15:20

何も言わない方が良いですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに言っても無駄ですよね。

お礼日時:2022/05/19 07:46

話し出したらトイレに行く。

声をかけられたら、ごめん、愚痴なら聞きたくないからと無視をしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/19 07:22

愚痴って聞いてもらいたい、話したいって気持ちが強いのだと思います。

だから話の腰を折れば愚痴はストップするんじゃないでしょうかね?

服装がおかしいって話にはあなたも変な服装だった時の話で指摘したり逆にその人の服装を褒める…とか。共感してもらえない愚痴は逆にストレスになるでしょうから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう空気読めない子になっちゃいます。

お礼日時:2022/05/19 06:57

そんな言い方で効き目がないならもっと強めに言った方が良いと思いますよ。


それにしても身勝手な方ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
休憩室で食べてますが、毎日毎日彼女の話し声に加えて
お母さん方の子供自慢でうんざりです。
聞いてないと怒るし。

お礼日時:2022/05/19 06:55

そう、言いましょう


とりあえず、私に何をして欲しいの? って言えば?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。今日のお昼に言ってみます。

お礼日時:2022/05/19 06:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!