dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飼料用とうもろこしの輸入割合が高いのは何故ですか。
日本は栽培に適してないのでしょうか?
土地面積の問題ですか?

A 回答 (2件)

生産効率が違いすぎます。

輸入相手国は、米国・ブラジル・アルゼンチンです。どの国も、土地が有り余っていて大規模農業が行われています。自家用飛行機で農薬を撒くような国相手に生産コストで日本は、かなわない。日本の農家に自家用飛行機なんてない。ちなみに輸入とうもろこしは、デントコーンといって美味しくない品種で、飼料用として大半が使われている。
    • good
    • 2

土地の問題、営農規模の差でコストが日本とアメリカなどでは段違いです。

農地の比較的広い北海道ではデントコーンを栽培している農家はあるでしょうが全量賄えないでしょう。
アメリカの農家一戸耕作地は平均12平方キロメートル強です。日本の千倍。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!