dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学3年です。今実験の授業が始まったのですが4人班で僕以外の3人はスラスラ実験を進めていて僕は全くわからずにただ黙って立って眺めてるだけです。その3人にはとても申し訳ないですが、僕1人がわざわざ実験を止めるのも悪いのでわかった程でいます。僕はそこまでコミュ障では無いと思っているのですがその班の中に1人特にこれといった原因はないけどなんかとても気まずくなった人がいてなのでなかなか班の会話に入ることができません。他の班の友達からお前消極的過ぎるやろって言われて本当にそうだなと思いました。中学や高校の友達とは自分から話すくらい全然会話が苦手とかじゃ無いんですけど大学に入ってから友達と会話するのがとても苦手になりました。特にこう言う実験とかの班活動では自分の意見が言えずにずっと見えるだけです。多分班員からはあいつ何もしてないとか愚痴られてると思いますが悪いのは自分なのはわかってます。どうしたら良いでしょうか。最近実験の曜日が苦痛でたまりません。初めて死にたいと思いました。もう実験も始まって7回目くらいなので今更変に明るく振る舞う事もできませんし、何より今までの実験を他の班員はすらすら理解してどんどん進めてるけど僕は全く理解できずに終わってます。どうしたら良いでしょうかね

質問者からの補足コメント

  • 最近大学では愛想笑いばっかりでずっと気遣っていて素を出すことができません。中学高校の友達とはふざけたりして素を出せてます。やはりコミュ障でしょうか。本当にこの性格嫌です

      補足日時:2022/06/03 23:17

A 回答 (2件)

もう少し言い方を考えました。



このような掲示板に投稿している時間があるなら、理解出来ないところを理解できるように勉強するべきです。ただでさえ理解が遅れているのに、他の人より努力もせずにできるようになるわけありません。コミュニケーション以前の性格の問題ですので早急に改善しないと、これからの人生で誰もあなたを助けようとしてくれませんよ。
それどころか単位も取れず留年、結局そのまま大学を辞めて働かずにふらふら一生を終えることになりますよ。
    • good
    • 0

こんなところでダラダラと愚痴ってる暇があるなら理解できるように勉強しましょうよ。

だから何をやっても足手まといなんですよ。
そのうち班員から教授にクレームがいくでしょうね。単位危ういですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう少し言い方考えてください

お礼日時:2022/06/03 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています