dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高一なんですけど大学4年生進みたい気持ちがあって勉強頑張らないと行けないなとは思っているのですが勉強できるような環境が整っていないせいでもあるのか勉強のやる気がおきません。どのようにしたら出ますか?

A 回答 (5件)

環境のせいにしている間は


勉強出来ません。



どのようにしたら出ますか?
 ↑
習慣化してしまうことです。
そうすれば、ヤル気がなくても勉強
するようになります。

習慣化するためには、毎日必ず
少しでも勉強をし続けることです。

嫌でも、苦しくても、言い訳せず
歯を食いしばってやり続けます。

そうやっていけば、勉強が習慣化されます。
    • good
    • 1

「勉強できるような環境が整っていないせいでもある」



なら勉強できるような環境にしてください。高1でも速い人は進学を決めている人がいます。
    • good
    • 1

勉強できるような環境が整っていないとは、どんな状況なのか分かりません。


例えば下に弟や妹がいて、いつも遊んであげないとダメなら、下の子が寝静まってから勉強するか、起きる前の朝に集中して勉強する。
家の近くで工事音が気になるなら、できる限り学校に残らせてもらって勉強いっぱいしてから帰る。
勉強頑張りたいのなら親や学校の先生に相談し協力をお願いして下さい。
    • good
    • 1

環境のせいにしないでください。

。環境は作るものです。
将来の目標をできるだけ具体的に大きく、ライフプランまで考えましょう。大学卒業しただけでは大卒の無職です。
近々の目標も毎回目的意識持って逆算して決めましょう。最悪今回のテスト、模試はこれだけの勉強して、これだけの点数とる的な。

勉強しないのは自分の勝手。環境悪いとか環境のせいにしてる自分の負け。甘えんな。お前よりも環境整ってない人間がお前よりも努力して、お前が座りたかった椅子にいつも座っていく。お前はいつも外に理由求めて立ちすくんでるだけやろ、クズ。無限に立ちすくんで惨めな思いしたなかったら、夢叶えるたかったら、はよやれ。と自分を叱咤しながら奮い立たせるとよいかもです。
    • good
    • 1

冷静に事実を観察し、検証し、可能性を検討してみることですね


やる気が起きないのなら大学など意味も価値もありません
無駄です
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!