アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こう言うと、決まって皆「客観的に自分を見ろ!」と言われますが、

例えば、自分ではある行いが“良いこと”と思っている場合、

自分の行動を客観的に見た場合「無意識のうちにやっていたけど、うんうん、自分は良いことをしてる。どこがダメなんだ??」となりませんか?

その行動自体が、“良くないこと”という認識があれば、客観的に見て「ああ、俺ってこんなことしてたんだ!」と初めて気付ける。

客観的に見ても、そもそもの良し悪しの判断基準が周りと違っていたら、結局は嫌われ続けると思いませんか?

A 回答 (4件)

例えば


ズレてる人が自分の事は
正しいと思い込みそれを実行し続けていると
他の人間からみると迷惑だと感じる事があると思います
そういう人は一般的に
天然と言われますが
天然な人でも周りに被害を及ぼさない人もいると思います
自分を客観的にみるよりも
人の意見に素直に耳を傾けられるように
心がけた方が良いかもしれないです
とりあえず周りに合わせる事で
嫌われる事は回避できると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>人の意見に素直に耳を傾けられるように心がけた方が良いかもしれないです

ありがとうございます(涙)
嫌われる=誰も意見はしてくれず、ただ避けられるようになる、態度が冷たくなる、よそよそしくなる、なぜか相手が激怒している…

信じられないでしょうけど、もう生まれてこのかたずっとこの繰り返しで…。
親からは「わがまま!!!」と言われ続けて育ちましたが、社会に出てそう言われることはほとんどありません。
否定してくれる人もいるほどで、冷静に見ると、母がワガママなのでは?と感じる部分はありますかね…

気付けない以上、死ぬまでこうなんだろうな…
でも、冷静に向き合っていただけて、人の優しさに触れる事ができて、本当に嬉しくありがたかったです。
分からないと諦めず、頑張ってみようと思います。
本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/06 11:08

その通りです。


よく「自分がされて嫌なことは人にするな」と言いますが、自分がされても嫌じゃないからしたのにあたかも「自分がされて嫌なことを人にしている」やつのように言われることが子どもの頃ありました。まさに質問のような状態だと思います。

それであれば、子どものうちにたくさん他の子と喧嘩して「こういうことされたら嫌なんだ」と学ぶとか、
親や先生や他の友だちやこういった場所で助言を求めるとか、
漫画、ドラマ、小説などをそれぞれの人の立場や気持ちを考えながら見るとか、
SNSでバズってる愚痴を見るとかして
何が人にとって嫌なことか学ぶしかないと思います。

また、ひとつの言動をとっても、万人にとって嫌なこと、万人にとって嬉しいことというのはあまりありません。
相手の考え方や経験によっても変わってくるので、みんなその辺は気を使いながら手探りでやっています。その労を惜しんで自分の価値観だけで生きていると嫌われます。

例えば、重い荷物を持ってる人を助けてあげようとしたとき、
相手が助けて欲しいと思ってたらとても嬉しがるでしょう、
しかし相手が「新設を装った窃盗」の被害にあったことのある人だったら?
そう考えると、「持ちますよ!」と荷物を持つのはだめで、「良かったらお持ちしましょうか」と声をかけて、相手の反応を見てから荷物に手を伸ばすのが正解なわけです。
    • good
    • 0

「客観的に自分を見ろ!」と言われて、自分の判断基準とは違うことを理解して、自分の判断基準を変えられるかどうかでしょう。



いつまでたっても変えられないのなら、嫌われ続けることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分の判断基準とは違うことを理解し

自分のどの判断基準が人と違うのか、そこからまず気づけなければ、変えようがありませんよね。

なぜ簡単に「気付ける」テイで話を進めるんだろう。
簡単に気付けていたら、苦労はないです。

お礼日時:2022/06/06 10:51

嫌われ続けて良いならそれでいいのです。

でも、それが嫌なら、自分を肯定しないで否定しましょう。と言うことなのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どの行動が、実はいけないことだったんだ!ということに気付いていなければ、それを否定する事も出来ないですよね?というお話しです。

言うは易し 行うは難し

お礼日時:2022/06/06 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!