dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何をしても否定的に捉えて物事が続かなくなります。

このままだと社会生活ができず不幸なります。

根本的な何かがずれているんでしょうか?わ

A 回答 (3件)

自分を批判的に観るのは、難しいが非常に大事なことだ。


周囲の自己批判できない人の方が根本的にずれている。

ただ、自己批判できない普通の人の方が、責任を他人に転嫁している分だけ、ご質問者よりは幸せでストレスが少ない日常を送っていることは間違いない。

それで御質問者は我が身の不幸を嘆いておられるのだろう。
でも大丈夫。あなたのほうがまともであることは間違いない。
但し、物事が続かないのは問題。しかし、それは自己批判とは無関係で根気が乏しいということではないかと思われます。

そういうときこそ、そこは得意の自己批判力を発揮する場面です。「物事が続かない」ことを自己批判し、物事が続くようにいたしましょう。
    • good
    • 0

これで変わります。



品のあるところに、運は自然と集まる

上品を忘れてはいけない。

品格を忘れると多くを失う。

運は品が好き。

品のあるところに、運は自然と集まるもの。

挨拶やマナーや言葉遣い。

少しくらい口が悪くても、上品な態度があれば、どこか許されたり、流れを変えることができる。

気品を持つことはとても重要で、下品な人は成功もしないし、幸運にも恵まれない。

一瞬の運はあっても、チャンスを一回つかんでも、逃してしまう人の多くは品がない。

品を忘れないようにするだけで、人生は好転する。

自分の服装や外見。

言葉遣いや態度。

品があるか確認してみるといい。

品がないなら変えてみるといい。

物を買うときも、物事を選ぶ基に「品があるかどうか」という視点を持って判断してみるといい。
    • good
    • 0

情報が少なすぎて、何かズレているかどうかもこの質問文だけでは全く分かりませんが、一般的にネガティブな人にありがちなズレた点として、



・周囲の人たちはいちいちあなたのことなど見ていない
・周囲の人たちはあなたのことなどいちいち気にしていない

このへんをカン違いしている人が多いですね。
要するに、自意識過剰なんです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!