アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生の娘がいます。
学校をしんどいとか頭痛いなどとやすみながら学校にいっています。仲のよい友達はいます。また、違うグループから悪口いわれてるといっており、周りをきにしすぎるタイプです。現在いじめられていませんが、先日心療内科にいきました。適応障害だとの判断でした。診断書もだしてもらい、薬はでていません、環境かえながらの診断でした。わたしからすると進学の内申書にひびくのではないかとか、学校は毎日いくものだというふうにそだってきました。やすみながら学校いってますが、いろいろと考えすぎてしまい、将来が心配です。アドバイスよろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 娘の将来のためにもどうしていいか、わかりますん。いえば、反抗、わたしのしつけがわるいんですけど

      補足日時:2022/06/15 14:05

A 回答 (8件)

親として自分を責めてしまう気持ち…


私にも凄くよく分かります。。
お嬢さんもあなたも、辛い想いをしながら、胸を痛めながら今までしっかり子どもに向き合って来られたんだと思います。
心配で心配で仕方ないですよね。
この先どうなってしまうんだろ…
大丈夫かな?…
何故この子がそんな目に合わないといけないのか?
親として無力さも感じる事もあるのではないでしょうか?
私の娘も高校生の時に行方不明になりました。
安否すら分からず過ごした5ヶ月は私は生きた心地がしませんでした。
保護され、無事に帰ってきてくれた時にはどれだけ感謝した事でしょう…
学校の勉強なんてどうでもいい!って思いましたね。
命があり、健康でいてくれる事がどれだけ幸せな事かが私は身に染みて分かりました。
娘も小学生の頃にいじめられた事もあります。
その時も娘自身に選択させました。
行きたくないなら行かなくていいよ。
頑張って行くならママは応援するよ。
勿論、学校へも出向き先生とも様々な話しをしたり先生方も自宅に足を運んでくれたりもしました。
私も必死でしたし、その気持ちを言動で表す事で子どもにも伝わったものがあると思います。
ママはいつでもあなたを守るよ。守りたいからね。
いつでも味方だからね。
どんなあなたでもママにとったら可愛くて仕方ない、愛しい子どもだからね。
代わってあげれるなら、代わってあげたいけどこれはあなたが乗り越える壁だから、一緒に乗り越えようね。
こんな感じで伝え続けました。
結局娘は一度も休む事なく自分で決めて学校へ通っていました。
寝る前にはいつも「今日も1日よ〜く頑張りました!」と言って身体を撫でていました。
中学生の時はクラブの先輩との折り合いが悪かったのですが、それもやめる事なく引退まで怪我もしながら続けていました。
勿論本人の意思です。
親は見守って支えてあげる事しか出来ないですよね。
自分で考えて自分で選択する。
その選択した答えに対して私は応援していました。
私もあなたと同じ様に、自分の育て方が悪かったのか…
もっとこうしてあげた方が良かったんじゃないか…
など、どれだけ悩んだり考えた事か…
でもね、きっとその時はその時でこちらも必死ですよね。
あなたもお嬢さんの事が心配で気になって、我が子がこんな風になったのは自分のせい…って思ってしまうお気持ちも分かります。
でも、違いますよ。
あなたはあなたなりの愛情表現をし、お嬢さんの為に悩み考え月日を過ごして来られたんだと思います。
そこに間違いはないと思います。
子育てに正解はないと思います。
勉強が出来たら正解ですか?
親の言う事を何でも聞く子どもに育ったら正解でしょうか?
私個人的な意見としましては、先のメッセージにも書かせてもらった「生きる力」を持った人に育ってくれる事。
健康でいてくれる事が、親として何より喜ばしく、嬉しい事ではないでしょうか?
生きていると、これから先も様々な試練があると思います。
その試練を乗り越えれる力を今のお嬢さんと共に一緒に乗り越えて欲しいな…と思います。
決してあなたのせいで今がある訳ではなく、あなたは今までも今もお嬢さんにとってより良いと思う事を一生懸命考え、育てて来られたんだと思います。
だから、ご自身を責めないで下さいね。
それがお嬢さんに伝わるとお嬢さんは悲しいと思いますから…
人生は長いです。
良い時ばかりでもなく、悪い時ばかりでもなく…
まだまだ何度だってやり直せますし、何でもチャレンジ出来ます。
今は大変だと思いますが、今の積み重ねが未来を造り、今のお嬢さんの心にたっぷり水が溜まるとまた将来も変わってくると思います。
お嬢さんの心を守ってあげて下さいね。
ご自身を責めないで下さいね。
お嬢さんにはお嬢さんの個性があり、得意も不得意もある。
向き不向きもある。
勿論親も一人の人間ですから、間違う事も、失敗する事もある。
だからって、悪い訳じゃないですよね?
間違えたら謝って、お互い想いを伝え合って、許し合って…
そんな繰り返しでいいのではないでしょうか?
こうしなければならない!
これが子育ての正解!
なんて事は子育てにないですから。
長々と書いてしまいすみません…
あなたのお気持ちが凄くよく分かってしまったのでつい…
肩の力を抜いてみて下さいね。
    • good
    • 1

作業療法士か理学療法士を目指してるとは、目標があるのは良い事です。



ただ特に専門は4年生大学でやる事を3年間に縮小してやるので、学校を休みがちでは卒業は出来ないのと、専門にもよりますが、実習期間も3回前後で、トータルで7〜8ヶ月と実施され、解剖実習もあり、更に国試とあさから晩までの1日約15時間からの国試勉強を数ヶ月を乗り越えて皆さん資格を取ってるので、メンタル弱いなんて事は吐いてなられません。

やはり目標がずれて入学した子は数人中退してます。
仲間作りや彼氏が欲しい等も視野に入れてる子は。

私は理学療法士で、患者さんと毎日向き合う仕事で、患者さんのメンタル、心理を考えながら寄り添っての治療になるので、自分のメンタルは二の次です。
じゃないと患者さんからクレームが出て、担当を外されてしまうので、治療も施さなきゃいけない上、患者さんの疾患、メンタル、心理までも考えないとなので、かなり過酷な職種です。

お母様の娘さんは希望がないわけではないので、もし本当に作業か理学を目指しているならば、今からでも少しずつ精神的に打たれ強く、そして何か自信を付けてあげる事かなと思います。

実は私不登校経験者で、と言っても公立時代で、不登校生のサポートルームに翌日から通学をして卒業をしたので、引きこもりではなかったでした。
今の私がいるのは、私は引きこもっても良いよと言う親ではなく、合わないならその場所に留まらなくて良いし、他の方法を見つけようって感じで、私はスポーツの習い事もさせてもらったので、新たな進学先でそのスポーツの部活に入り、部活の人間関係は恵まれなかったけど、スポーツを特化したい気持ちが1番だったので、そこを乗り切り、私学で勉強始め沢山やる事もあり、それも母が一緒になり、私を仮眠させて来れたりとサポートもあり乗り越えて来て、試練を乗り越えたからメンタルも強くもなり、自信にも繋がりました。

娘さんは学校を休み休み行くのは良いですが、休んだからと言って休養ではなく、例えばお母様がお休みであれば、一緒にジムなど行ってスポーツの楽しみを教えてあげるとか、水泳が好きなら地域のプールに行ってあげるとか、運動が苦手なら図書館に一緒に出向き、興味のありそうな本を借りるとか、何か没頭できる事1つ一緒に見つけてあげてはどうでしょうか?
娘さんは高校生であっても、今は路頭に迷い何をして良いかわからない、ときっかけがわからないので、一緒にきっかけ作りをしてあげれば、更に親子の絆は深まり、娘さんもやりがいを見つけられて一石二鳥です。

例えば地域により会館でボランティアがあり、下級生に勉強を教えたりもあり、勉強を下級生に教える事が出来た喜びから、勉強に自信が付き、学校に前向きになれるきっかけにもなるかもしれません。
お母様がそのきっかけの元を探すのは大変ですが、娘さんを家で勝手にしてなさないではなく、一緒に歩み寄り何かを手伝ってあげる行為が大事だと思います。
生意気ながらすみません。
そして少しでも頑張れた事は、頑張ったすごいね!と褒めてあげて下さい。

1番はスポーツが手っ取り早いのですが、スポーツも得意不得意もあるので…

作業理学は人間の体の構造、筋肉名称など覚える事が山ほどあるので、その様な本をプレゼントして、前取りで知識を入れていくのもありです。
その様な向上心が少しは自信に繋がり、色んな事にトライしてみようとの意欲に変わる事もあるので、お母様は大変ですが、娘さんと一緒にきっかけ探しを手伝ってあげてもらえたら良いなと思います。

前向きになれる様お祈りしてます。
作業療法士理学療法士目指して頑張ってもらいたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳けありまん。娘は小さい時から喘息で運動はまったくできませんでした。いまは、体力なく、学校休みがちで生理のときもしんどく休みがちです。
唯一、ダンスをしてるくらいで、学校やすむとかの朝いうのではないか、毎日びくびくしてやすまりません。どうしたらよいか私もわからずにいます。前向きに体調もよくなってほしいです。
貴重なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2022/06/20 11:56

子育てしていると本当に色んな事がありますよね。


親としてはもの凄く心配になりますよね。
お嬢さんの年齢ですと、思春期、反抗期真っ只中ですから、お嬢さん自身も葛藤と模索の繰り返しの日々なんだと思います。
行かないといけないのは分かってる。
でも、行きたくない。
頭ではわかっているけど、心がついて行ってないんだと思います。
私も2人の子育てをしましたが、その時は心配で心配で仕方なかった事もあります。
今振り返ると、もっと子どもの意思を尊重し、もっと子どもに寄り添った方が良かったのだと思います。
様々な事がありながらも、現在は2人共に自分なりの目標を持ち、情緒も落ち着いて頑張っています。
思春期、反抗期は子どもの心と身体が成長している時。
そんな大切な時期ですから、医師からの診断で適応障害と判断されたなら、学校に提出すべきだと思います。
そうする事で親として進学に影響するのではないか?という不安にはなるかも知れませんが、学校側らそれなりに理解し、対応してくれたり、配慮もあるかと思います。
その理解と配慮があるとお嬢さんも通学し易くなったり、お休みしたとしても気持ちが違ってくるのではないかな?と、思います。
身体の傷や変化は目に見えて分かるものですが、心がの傷は見えないから、理解してもらいにくいですよね。
まずは、親が味方になって子どもの心を守ってあげるのが先ではないてしょうか?
将来だけに目を向けず、もっと今のお子さんに寄り添い、味方になり、どんなあなたも大切で愛してるよ。
って事をきちんと言葉にして伝える事だと思います。
子どもからすると、鬱陶しい、ほっといて欲しい…だと思います。
ただ、それでも必要な時には親の気持ちを伝えていく事で、それは後々の親子関係が良くなると同時に子どもは愛させれている事、どんな自分も受け止めて、受け入れてくれる人がいる事を確信すると、びっくりするぐらいの信頼関係が構築されますよ。
・お嬢さんの気持ちに寄り添う事
・お嬢さんの意思を尊重する事
・愛情をきちんと伝える事
この三点をやり続けると、思春期、反抗期が終わるとガラリと変わります。
仮に作業療法士や、理学療法士の夢が叶わなくとも、心が育っていると違う夢を見つける事が出来ると思います。
なぜなら…
どんな自分も受け止め、受け入れ、愛し続けてくれる人がいる。という心の安心感から次なる夢や目標に向かえる力になるからです。
失敗してもダメだったとしても、そんな自分を受け入れて認めてくれる人がいると、その時は凹んでもやる気を失くしても、また立ち上がれます。
そんな「生きる力」を親が育んであげると、きっと目標や夢が変わっても、強く逞しくお嬢さんなりに試行錯誤しながら自分の人生を歩く事が出来ると思いますよ。
めちゃくちゃ心配でめちゃくちゃ不安なあなたの気持ちは手に取るように分かります。
でも、大丈夫!!
ずっと今は続きません。
お子さんも成長し、共に親も成長させてもらえます。
より良いお嬢さんの将来の為に。
より良い親子関係を育む為に。
お身体労りながら頑張って下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返事おそくなりました。読んでいて涙がでました。中学からいじめにあい、不登校になり転校、高校進学でき、またいじめられて行方不明になったり学校いかなかったり。
二年になって落ち着いたと思ったらまたやすみがち。育て方が悪かったとせめました。
なぜうちの子がと思ってる日々です。休みがちなので成績も下。
でも娘にはやればできるからと言ってますが、テスト勉強は、ノー勉とかで。わたしが甘やかしてきたからでしょうか。やりなおせたら、やりなおしたいとおもう日々です。いつも娘の味方てまいますが、心のどこかでこうなったのは私のせいとせめてしまいます。よい家族関係を築いていけたらとおもいます、

お礼日時:2022/06/16 13:12

反抗的ということですかね。


反抗期だということでしょうか?
反抗期が来たなら親としては成功よってよく言いますけども。
反抗期が激しいほど大人になってから落ち着くとありますけども。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信おそくなりました。
反抗期です。何を言っても反抗し言うことききません

お礼日時:2022/06/16 12:45

休みながら学校に行き卒業できるならそれで良いかと思いますが、卒業できないとなれば、行かせたい気持ちも分かりますね。



適応障害の場合鬱とは違い薬が効きにくいとありますので、薬は副作用のリスクもありますし飲まない方が良いと思います。

精神安定剤なんかは、感情の起伏がなくなってしまうので、嫌なことも楽しい事もフラットになってしまって人生の楽しみが少なくなってしまう気がするんですよね。


周りを気にしすぎるタイプというのは繊細である意味人の気持ちが分かる子とも言えるのではないでしょうか。

人の気持ちが分かるという得意がある一方で分かりすぎてしまうがために、ストレスも多いと思います。

しかし誰かの痛みに寄り添える人間って素晴らしいと思いませんか?

しかしそこには強さも必要になってきますね。

人間の心の中がすべて聞こえてしまう病気になったのならさぞ行きにくいでしょうね。

むかしサトラレという映画がありましたが、行きにくいでしょう。

うちの子はどういう性格か、
こういう言葉がきたらこう思うようにしましょうなど、
その場面場面で起こる嫌な出来事に対してどのようにして対処していくか、一つ一つ話し合いって一緒に乗り越えていくのが良いかと思います。

例えば悪口が聞こえてきたなら、
あなたが好きだという人が10人いたとすると、その悪口を言ってくる人は3人。
あなたの好きな人は7人もいるのに嫌な人にフォーカスするのはもったいないという考え方をするとか。

ひとつひとつ対処していく。

人生の処世術を身につけるいい機会ですね
    • good
    • 0

まぁ、娘さんの性格というか、考え方を変えなきゃ社会人になってからも、ずーっとしんどいままですよね。



高校卒業したら解決するとは思えないので…

ただ、親が頑張れだとか、昔は~とか、私は~とか、精神論を言ったところで人の考えなどが簡単に変わるわけではないので…。

すぐになんとかできる魔法の言葉などはないかも?

あと、適応障害とか診断が付くと、娘さんご自身が「私は病気だから」と、休んだり甘えたりする大義名分が出来てしまわないか心配です。

甘えは良いとは思いますが、度が過ぎるとダメ人間になる人もいるので気を付けてください。

でも、将来夢があるなら大丈夫かなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしはどうしていけばよいかわかりません。わたしからしたら甘え過ぎとおもいます。
心療内科の先生は診断書を学校にといわれました。わたしは正直だしたくありません。あまえてるので

お礼日時:2022/06/15 14:02

大学進学?


内申書は無視関係ない。
担任は生徒に良く書いてくれます。
懸命に勉強し、高校を卒業する事です。
一般入試で合格点を取ればその大学に入学できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

将来は、作業療法士か理学療法士をめざしています。

お礼日時:2022/06/15 13:56

将来がどう心配なのでしょうか??


進学に響くと書いてますが娘さんはいい学校に行かないと行けない理由が何かあるのでしょうか?夢があるならどんな夢なのでしょうか?将来何をしたいのかによっては不登校ぎみでも問題がない場合もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

将来は理学療法士か作業療法士をめざしていて、母子なので大学はむすがしいので専門学校を希望しているようです。
休みがちなので社会人になってからが心配してしまいます

お礼日時:2022/06/15 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!