プロが教えるわが家の防犯対策術!

嫌がらせ?にあっていて辛いです。
わたしは中学生の時ほんとにあったことではない噂を流されてずっと陰口などを言われて一人で孤立していた3年間であまり人と関わることがなかったので友達とのノリ?や同年代の人との関わり方があまり分からないまま(ネットで色々調べたりはしました)家から1時間ほどの高校に行き初めは友達が出来て楽しかったです。でも時々ノリがあまり分からないこともあってなにか聞かれた時に変なこととかを言ったかも知れないです。その1ヶ月後ぐらいから初めはノリなのかなとも思ったりもしたのですがだんだん嫌だなと思うようになりました具体的には用事があって遊ぶのを断ったりした時に相手が怒ってる感じになって何か言われたりわたしに対してブスだとかそんな感じだけでした。しかしどんどんと嫌がらせが始まって何か言われても嫌われたくないというのと中学生の時みたいになりたくないというのがあって何を言われても笑いながらそうだねとか言ったりして誤魔化していました。それが1年半ぐらい続いてストレスの限界を迎えたのか分からないんですが学校に行く時に電車で過呼吸(たまになります)で周りが白く見えました。その時ぐらいから不安感や憂鬱感、睡眠不足が続き夏休み明けには朝まで寝れなくて学校がある日はほぼ寝れずに学校に行き不安と頭痛でしんどかったです。それから少したち病院に行き適応障害だと診断されました。学校には休みがちで遅刻や早退もかなり多いです。最近は不安感や憂鬱感とその子に対してのイライラ感や頭痛がかなりひどいです。頭痛は9月よりかはマシにはなっていたのですが10月からは頭痛がほぼ毎日あって何か勉強していたりすると痛みを感じないのですが痛くない?と意識したりすると痛くなったりするのを繰り返しています。3日前にmri検査をしてまだ病院から電話がかかってきていないので脳の病気なのかすごく不安です。こんな感じで最近は苦しくて今日も学校を休んでしまいました。でもわたしは大学に行って勉強したいです。勉強自体はずっと続けていますが進級できるかという不安もあって勉強にあまり集中できないことも多いです。先生にも相談したりしたのですがあまり相手にされませんでした。親もあまり適応障害のことをわかってくれていなのでしんどいです。どうしたら良いですか?

A 回答 (2件)

心して刮目せよ。

メンタルヘルス11科条を授ける。

1.スルースキルを高める。
2.神メンタルを持つ。
3.友達はつくらない。
4.自己愛性人格障害者を撃退する。
5.嫌なことは忘れて記憶から消す。
6.心の中を断捨離する。
7.「疑う」からはじめる。
8.環境を整備し己の弱点を補う。
9.テレビを捨ててYouTubeを検索する。
10.腸内環境を改善する。
11.嫌われる勇気

(1) 【護身術】本当のスルースキルに必要なのは〇〇力!〜自分を守れ〜 #90 - YouTube


(1) 【(1) 【ベストセラー】「神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=BnSGrvVWvB8

(1) 【要約】君に友だちはいらない【瀧本哲史】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=EDm3nVVkByE

(1) 自己愛性パーソナリティ障害の人が最も嫌いなことと撃退法教えます! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=jlR_--VmXhA

(1) 中野信子 脳を騙して嫌なことを忘れる方法 脳科学者; 認知神経科学 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Mo9M_RucZ3U

(1) 【ベストセラー】「心の中がぐちゃぐちゃで捨てられないあなたへ」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=C4sGpTXrt7g

(1) 【人の目が気にならない】「疑う」からはじめる。_ 疑えば人生は変わる - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tmHmv9boDsI

(1) 環境整備の大切さ【発達障害(特にADHD)ライフハック】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=TzLYTm9kzs4

(1) 「腸脳相関」を良好にして不安やうつから抜け出す【栄養チャンネル信長】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=MyCkxJGoG5I
(5) 【15分で解説】嫌われる勇気|承認欲求は生ゴミでした。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=rZBeETz8YSw
    • good
    • 1

不安な気持ちはわかりますが、今は検査結果を黙って待っているのが最良かと。


検査を受けたならドクターを信頼した方がいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!