アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いじめっ子を退治するようなドラマ、漫画などをどう見ているんでしょうか?

最近はいじめっ子に酷い制裁を加えるようなドラマや漫画が結構多いです。
いじめられっ子ではないものの、そちらに近い存在だった自分からすると
そういう作品を見る度に胸のすく思いを感じるわけですが、
では実際に誰かをいじめている会社員、生徒などがそういう作品を観ても
同じように「よし!いいぞ主人公!(執行人)」みたいに思うんですかね?
それともイラっとする?あるいはそういう作品を観ない?
もし当事者、あるいは当事者に近い人がいたらその反応を詳しく教えて
ください。お願いします!

A 回答 (3件)

いじめっこでも主人公に感情移入するでしょう。

劇中のいじめっこは悪役に描かれるでしょうからそんな悪役に自己を投影できないです。むしろ(自分本位の)正当性をもって他者を加害する行為はいじめっこが普段やっていることなので、いじめっこの気質がある人ほど報復する主人公側に自己を投影しやすいと思います。

世にいるいじめっこの大半は、自分が主人公(執行人)の立場になって身近な人相手にそれをしているのです。その場合に、悪人とみなされるのはルールを守らない近隣住民だったり、仕事をサボる部下だったり、自分に不快感を与えるクラスメイトだったりするのです。自分のやっているいじめをいじめだと気づいていない人は多いのです。
「悪人に制裁を加えることで胸がすく思いを感じる」というのは割と万人に共通する感覚ではあるものの、非常に危険な感情でもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そういうものなんですね!
まあ、気付かずに人をいじめてしまう人間はいるんでしょうね
面白いから、計画的に、実験的に人をいじめて楽しむ~
みたいなレベルになってくると取り返しがつかない気がします

お礼日時:2022/06/20 15:05

いじめをしている人は、自分がいじめをしているという自覚はありません。

なので、そんなドラマやアニメを見ても、何とも思いません。
    • good
    • 1

いじめられっ子が勝利するのは誰もが望んでいる事であって、


それはもう幼い頃から、ドラえもん(のび太)で学んでいますけらね(笑)

いじめではなく意地悪というレベルで、
いじめっ子でも、誰か(自分よりも強い人)に意地悪された事はある訳で、
その経験から、小さな意地悪(からかったり/いじったり)してみて、反応を確認して、自分の立ち位置や地位を確立し、社会適応しようとしているんです。

のび太のように、(ドラえもんを利用し)対抗してくるから、まだ友人で居られるけど、ドラえもんがおらず、対抗できないような弱者(いじめられっ子)は、仲間にはしないんです・・・
人は、仲間以外を勝手に敵や異物だと認識してしまいがちなんです。
なんらかの対抗処置(適応)をしてくる人を、仲間にしているので、
逆に言えば、
対抗してくる事を望んでいて、「やり返してみろよ」「這い上がって来いよ!」と期待している、実は「かまってちゃん」なんですよ。
だから、
ドラマでも、いじめられっ子を応援しているんです。

------------------
今問題になっている「いじめ」「パワハラ」「スパルタ」って、生物界では普通な事で、
例えば、
・獅子が、子を谷に突き落とす。
・動物の親は弱った子を間引きしちゃいます。それでも生き残れそうなら子として迎い入れるでしょう。これは排除ですが、いじめといえばいじめでです。
一概に、全てが悪いわけじゃない!
何が違うか?
そこに信頼関係や愛情があるかとか、真の目的は何か?って違いです。
このように、人って、自己弁護をしている訳なんですよ。「自分の場合は理由がある」という棚上げです。

提示した「意地悪」は、このような一般的な例であって、
自殺に発展するほどの壮絶で「非人道的」ないじめではない。
サイコパス的だったり、集団的ないじめは、また別の(異常な)価値観があると思います・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!