アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日祖母が母が楽しみにしていたケーキを食べてしまいました。
たかがそれだけのことなのですが、祖母の分は先にそばに取り分けてお皿に盛って渡してあったのですが、祖母は自分が食べる分のケーキを食べずに先に母の分のケーキを食べてその後自分の分を食べて計二個食べていました。
母が食べようとした時になくなっていて食べかすなどの証拠から祖母が食べたとわかったのですが、そばに「食べた?」と聞いたら「覚えていない。」と言いました。この時家族の多くはは「とうとうしっかり者の祖母がボケたか…?認知症か…?」と思ったのですが、後日私がケーキを食べれなかった母のためにもう一度ケーキを家族分買い直してきて、祖母にも「これはばあちゃんの分だからこれ以外のは食べちゃダメだよ。前みたいに家族で揉めるのは嫌だからね」と言うと「あの時私はケーキを食べたこと覚えていた。けど悪気があって食べた訳じゃない、食べたかったから食べた」と言いました。
私は「でもばあちゃんの分は取り分けてあったのにどうして人の分まで食べたの?」と聞くと「目について食べたくなったから食べた」といいました。一般目線で見て、人のものを勝手に食べるのは行けないことだとわかっていると思うのですが、そう言うことをしてしまうのも老化による症状なのでしょうか?最近そう言う風な人のものを勝手に使ったり、食べたり、自分のものにしたりする行動が目立ってきていて家族内で揉め事が頻発していて不穏です。
ご意見お聞かせください。

A 回答 (5件)

老化現象のひとつだと思います。

人により、感情もより本能に近くなるというか、抑制が効かなくなり、そこにあるから食べたい、という食欲が我慢より勝ってしまうのでしょう。
また、歳を取ると短気になると言うし、待てなくなる人もいます。私の夫は若い時から私の食べる分横取りする人でしたが。

お祖母様を叱ると意固地になるよ。あまり責めないで、優しく言ってあげて。正しいことを指摘されると人は素直でなくなるの。悲しいけど。歳をとると、特にね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、正論を言えば解決するって問題でもありませんしね…。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/06 20:54

76ならまだしっかりしている人の方が多いはずですが…


よく、食事の内容を覚えていないのは単なる老化による物忘れで
誰にでもあることで
食べたこと自体を忘れてしまうのは医者に診てもらった方がいいといいますね…
年を取るとたとえ認知症でなくても
自分本位になる傾向はありますし…
どちらにしろおばあさまを傷つけないような対処が必要ですね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べたことは覚えていましたが、食べた理由が食べたかったから(人のものだと分かっていても)というものだったので心配になりました。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/06 19:38

お婆さんの育った環境もあるんじゃないでしょうか


僕の祖母も質問者さんのお婆さん寄りの性格だったので自分が右って決めたら他人の口は聞かないような人でした。祖母はかなりお金持ちの家で育ったと聞きました
多分何でもまかり通る環境で育ったと思います
良くも悪くもというかそういう一般的な常識と呼ばれる空気感みたいなものも分からないんだと思います
性格と言えば性格だと思うのでこればっかりは仕方ないのかなという気がしますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

性格ですかね…以前はそんなことあまりなかったように思うので心配になりました。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/06 19:39

単にむしゃくしゃしてたんでしょ。


人間いつも同じ気持ちで同じ行動をするなんてことはありえないし、
本当のことをいつも隠さず言うわけでもない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういう考え方もできますね、参考にします。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/06 19:30

ご年齢が解りませんが、欲望に逆らへずに行動する



正直、ご自身も覚えがあるハズです。
そう、幼少の子供の頃に

これは、明らかに始まっています。
ご家族と相談されて、然るべく診断を受けることでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

祖母は76歳です。
やはり脳の検査などをするべきでしょうか。
祖母は若い頃、とてもしっかりしていた人なので衰え、認識能力、判断能力などが鈍ることにもどかしい思いをしているのを家族のみんなもわかっているため検査を進めにくい空気になっていますが…
話をしてみるべきなのかもしれませんね、ご意見をお聞かせいただきありがとうございました。

お礼日時:2022/07/06 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!