アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

原子の中で、電子が陽子に引き付けられないのは、何故ですか?

A 回答 (3件)

以下は私の個人的な意見ですので、あくまで一意見として聞いていただければ幸いです。



ご質問への答えは、「何故だかわからない。自然がそういうふうになっているから。」です。

20世紀のはじめごろ、この問題は、多くの物理学者を悩ませました。
直感的にはどうしてもわからなかったこの問題に、ボーアという学者が、「これ以上陽子に近づかない
最小半径が存在する」という宣言をしました。
もう少し詳しく書くと、電子の軌道(エネルギー)は0より大きいとびとびの値しかとらない、
したがって、最小の半径は自然数の「1」に相当する半径だ、という内容です。

これは、彼以前の有名な物理学者(マックス=プランクやアルバート=アインシュタイン)が
取り入れた理論と同じだったので、「これ以上陽子に近づかない最小半径が存在する」
なんていう、ちょっと乱暴な理論でも、説得力があったのです。

このボーアの理論を元に発展し、現在の情報化社会を支えているのが、「量子力学」です。

結論としては、「やはり何故だかわからないが、そういうものだと一度認めさえすれば、
非常に多くの物事が説明できる。」ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中学生の疑問です。そう理解しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/03 06:24

放射性崩壊の一種に電子捕獲というものがあり(ベータ崩壊の一種)、これは電子が原子核に取り込まれる現象です。

原子核中の陽子が電子を取り込むとニュートリノを放出して中性子に変わります。つまり、電子捕獲では、陽子が1個減って中性子が1個増えます。

電子捕獲は、安定な原子核にくらべて中性子が少なく陽子が多すぎる場合に起こります(つまり、陽子が中性子に変わったほうがエネルギーが小さくなる場合に起こります)。
(例)質量数62の亜鉛、質量数105の銀

単独の陽子(質量数1の水素の原子核)は、中性子になったほうがエネルギーが大きくなるので、電子捕獲をすることはありません。

参考URL:http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/dic_0945_01.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなっていることがこの宇宙の基本であるということで納得いたしました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/03 06:33

電子が原子核の周りを回転している遠心力とクーロン力が釣り合っているそうです。


でも、単純にそれだけでは色々矛盾があって電子が波の性質(波動性)を持って
回転していると考えないといけないそうです。
参考URLが詳しいです。

参考URL:http://yukai.jp/~rwf/note/quantum/04/04.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLは参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/03 06:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!