dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何も集中できないです。勉強も1時間出来たらいいくらいで。私は情けないですか?

A 回答 (12件中1~10件)

そんなことはないです。

何かあなたには、勉強以外でも光るもの、得意なものがあったりしてはいませんか。
私は・・目標も、夢も無かった、小・中・高校の時代、全くと言ってよいほど、勉強しませんでした。宿題忘れもほぼ毎回、生活指導上の件で親が学校に呼ばれたりもしていました。運動もからきしダメ、仮病で体育の見学などもしょっちゅうでした。勉強は、進学校でもない地方の高校に入学して、すぐの模擬テスト・・・、学年最下位、242人中、242番を取るほどダメでした。このダメな学力を、高校3年間維持していましたが、卒業間際に、このドン底の状態では、マズイ。就職どころか、まともには生きては行かない、と悟りました。
予備校に行かせてもらい、勉強することに・・・。
結果は、W大学や都内の国立大学など合格しました。
あなたも、この先、ドン底を経験すれば、転機のチャンスも現れ、
・・・本当に勉強が必要になれば、集中して、やる気も出て来ます。
    • good
    • 2

全然、情けなくないですよ^ - ^


私も全然、集中出来ないんですけど、そんな時は、しゃろうさんの歌を聴きながらしています。それでも、はかどらない時は休憩を挟みながらしています。
    • good
    • 1

精神科に行っても、生活改善しなかったら治らないから、スクリーンタイム短くすることは超重要ですよ。

    • good
    • 0

休憩を挟みながら行うのは、どうだろうか。

30分勉強し、5分休憩。
    • good
    • 0

あ、好きなことでも集中できないのはうつ病傾向ですね。


あと、眠ってしまうなら睡眠不足です。

睡眠は、自分はしっかり寝れている、と思っている人でも実は調べてみると3割の人には睡眠に何何かしらの障害があるようなので、睡眠を改善してみてください。
自分に合う布団、枕を買いに行きましょう。何よりも睡眠は重要ですよ。


それでも治らないなら、精神科に行ってください。いい先生とは、あなたが話しやすい先生です。精神科医は合う合わないがあるので、ちゃんと行ってみて探してくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うつですか、、、1度精神科に行ってみようとおもいます、、

お礼日時:2022/07/17 07:52

そうですね。


きっと普段の生活が、自分にとってストレスになっているのでしょう。


まずはスマホをやる時間を1日1時間位にしてみてください。

本を読むとか散歩に行くとか家事をするとか誰かと会って話をするとか電話(スマホでLINEとかで話すのもアリ)してみるとか何でも良いです。
好きなことがあれば、それをやりましょう。スクリーンを見ること以外で。手を動かすといいですよ。身体を動かすと、良いですよ。

外に出ると暑い時期なので、熱中症に気をつけてくださいね。
とりあえずやる気が無くなるのはたいていスクリーンタイムが長すぎるからです。
スマホをやめましょう。取り憑かれています。みんな同じことが原因で集中できなくなっています。

あなたの集中力が戻ることを祈ります。
    • good
    • 0

寝ちゃうのは単純に気合いが足りない

    • good
    • 0

回答への返信を見る限り、好きなことにも集中出来ないとのことなのでADHDの可能性ありかもしれません。

注意欠陥障害というのも、自覚してないだけで結構多くの人にあるみたいですよ!悪いことでは無いので、自分を知る機会として色々調べてみるのも息抜きになるかも!
そして自分を知って、自分に合ってるやり方を見つけましょう。それが一番の近道です。情けないことはないですよ!むしろ自分を知れるいい機会です!
    • good
    • 0

なんでだろう。

私は自分から勉強したいものには、寝る時間惜しむ位やるよ!一日何時間勉強してる?なんてもはやわからない。

公務員の勉強がつまらないなら、あなたに合っていないのかもしれない?

他のもの何に対しても集中できないなら、病気の可能性があるけれど、そうではないなら、もっと好きな事をしたほうがいいかも。

人生は自分が思っているよりずっと短いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

好きなことも集中できないです。だとしたら病気なんですか?なんの病気ですか?

お礼日時:2022/07/17 07:20

休憩してまた1時間やったらいいですよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

その休憩で寝てしまいます、、

お礼日時:2022/07/17 07:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!