プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校生の娘のことでとても悩んでいます。

17歳の娘が将来アルコール依存症になる可能性があり、とても不安で心配です。
30代後半の女です。夫も私もお酒を飲まない人間ですが、私の両親はお酒が得意で多く飲めて顔にも出ないタイプです。遺伝的に私もお酒に強いですが、飲み会などで付き合い程度しか飲まず、家では1滴も飲みません。
私が幼い頃、父はお酒を浴びる様に飲んでいて、母に手を挙げたり私のことを大声で怒鳴りつけたりしていた時期がありました。父はアルコール依存症と診断されて、治療を続けて私が高校生の時くらいに断酒を成功させてから、それ以降もう1滴も飲んでいないみたいです。
私自身の過去の父親のお酒に関するトラウマや怖い経験が今も残っていて、お酒自体が嫌いです。

子供は2人いますが、私は結婚したのが21歳で早かったこともあり、上が高校2年生の17歳の娘と下に14歳の息子がいます。
17歳の娘はあと3年すると20歳になるので、この前アルコールのパッチテストと、アルコールの遺伝子検査を受けさせました。

娘の結果ですが、最もお酒が強いタイプという結果でアルコールとアルデヒドの分解が2つ両方とも速いタイプという結果でした。
このタイプは顔を赤らめることなく多くの量のお酒を沢山飲めるタイプだそうです。

私も普段は飲まないだけで、飲む機会がある時に飲んでも顔に出ないでさほど酔わないタイプなので、娘もお酒は得意なタイプだと予想はしていましたが、父の酒乱の遺伝子が私や私の中にも潜在的に遺伝していると思います。

まだ3年も先の話とはいえ、娘がお酒を飲み始めた時に父の様に荒れた酔い方や飲み方をしないか心配です。

また、自分の娘でもお酒を飲む年齢になって、娘がお酒を飲んでいた場合、やっぱり過去のトラウマがまた思い出してしまう気もします。

私の考えすぎでしょうか?
ご意見お聞かせください。お願いいたします。

A 回答 (5件)

あなたの親が酒乱で暴力をしたからトラウマなんですね



でも娘さんは性格も違いますし考え方も違いますよ

安心して娘さんと向き合って下さい。

あなたがしっかり見守って娘さんを信じてあげて・・
    • good
    • 1

これまで一緒に過ごしてきた中で、


娘さんとの信頼、絆が育まれていれば、
『父と娘は別物であり、この子は大丈夫なのだ』と、
確信が持てるはずです。

不安な気持ち、ネガティブな心配は、
その現実を引き寄せてしまいます。

娘さんの人柄と、
これまでの自分の子育て(関わり)を信じてあげてください。

そうならない未来を想像した方が
良き道に切り拓けるのではないかと思います。

お父様とのトラウマを、
良き学びであったと反面教師に切り替えて。

娘さんにも、
人生経験の貴重な学びとして諭してあげることで、
経験が積み上げられ、質問者様への理解も深まると思います。

お父様に感謝の気持ちが持てるまで向き合い、
ご自身を苦しみから早く解放してあげてください。

折角の貴重な学びを無駄にしないよう、
今後の人生に活かしてほしいと思います。
    • good
    • 0

率直に、子離れするべきと思いました。


あなた様のお父様と娘さんは別の人間です。今まで生きてきた環境も違いますし、人格も違います。
質問者様の娘さんがアルコールを飲みすぎないかと心配するのは勝手ですが、「娘がアルコールを飲んでいた場合に過去のトラウマを思い出すかもしれない」というのは質問者様の問題であって、娘さんにお酒をやめさせる理由はありません。
「あまり飲みすぎないように。」と一言心配していることだけを伝えて、あとは娘さんを信じてあげてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

アルコールのパッチテスト・遺伝子検査をした意図が理解できません。


「アルコールに強い」という自覚により飲酒への警戒は緩くなります。
もし、アルコールから遠ざけたいのなら、わざわざ「アルコールに強い」という体質を明確にするのは逆効果のはずです。

アルコール依存症にならないようにと思うのなら、アルコール依存症の現実、問題の根深さ、健康被害の深刻さ、アルコール依存からの脱却の困難さをしっかり教育することです。
    • good
    • 1

未成年の娘さんにアルコールの遺伝子検査をさせたのを 何とも思わない母親なら ・・



娘さんが承諾したと言う事は あなたに忠実だという事だが それが反発に変わった場合の事は考えなかったの?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!